

もよりの駅の陸橋からすぐ北側を撮った写真です。
JR和歌山線のK駅。いなかでしょう~。
電車は一時間に一本、それは今も昔も変わらないのですが、
人員削減のため、駅に人がいません。
無人駅は昔もありましたが、今は駅舎のある駅にも人がいなくなりました。
2両編成なので扉が6つあるわけですが、
一番前の扉しか開きません!
2両目に乗っていても降りるためには一番前の車両まで移って降ります。
そして降りるときに運転士に切符、あるいは運賃を手渡すのです。
山がとてもきれいなところです。
丸みを帯びた優しい山です。
今は冬なので色が寂しいですが。
春になれば、山の緑、黄緑、空の青が美しいです。
(春の写真を追加でアップしました。同じ場所です。2007,5)
紀ノ川と山が隣り合う風景は、むかし万葉集に詠われました。
そんなのどかな田舎ですが、
今はもう他所で住んだ年数の方が多くなりました。