少し前、忙しくてドラマはあまり見ない韓国人の友達が、
「これ面白いヨ」とめずらしく教えてくれました。
今、韓国で話題になっているMBC週末ドラマです。
きのうが最終回でした。(全16回)
韓国のサイトを巡回していると、
ドラマ「환상의 커플 (幻想のカップル)」が
なぜこれほどまでに話題になったか分析している記事が目立ちます。
最初は視聴率も10%そこそこだったが、
後半になるにつれ毎回視聴率が上がり、
最高視聴率を「また更新」「また更新」と話題になってました。
最終回(12月3日)は視聴率22.7%だったそうです。
人気時代劇KBS「대조영」と同じ時間帯でした。
同時間帯にそれぞれの視聴率が15%を共に超えることは珍しい現象だといいます。
「幻想のカップル」が後発だったのですから、
このドラマの健闘ぶりがわかります。
私もちょうど先週韓国に行ったときにホテルで見ましたが(11回と12回)
面白かったですヨ。途中から見ても面白かったです。
ハン・イェスルの半端でない高飛車ぶりが笑えます。
人気はあっても、これといった代表作のなかったイェスルさんの出世作になりました。
口癖の「꼬라지하고는・・・」は、「なんてザマ?/ザマといったら・・・」くらいかな。
꼬라지 は 꼴 のことです。
《スポーツ朝鮮より翻訳》
ドラマ「幻想のカップル」が3日、22.7%という最高視聴率を記録して幕を下ろした。
KBS「대조영」には最後まで及ばなかったものの、
同時間帯に放送されたMBCドラマとしては、注目すべき視聴率を記録した。
また「幻想のカップル」は、(ハン・イェスル再発見)という成果を納めた。
出演作ごとに(演技力不足)と言われてきたハン・イェスルだが、
1年ぶりに出演したこのドラマを通して再評価を受けた。
かなり多いといわれていたハン・イェスル(アンチ・ファン)も(ファン)に転向、
映画・ドラマ・CMへの出演依頼が所属事務所に相次いでいるという。
ドラマが終了したにも関わらず、
ハン・イェスルの独特なセリフやシーンの数々は
視聴者の心に深く残っているようだ。
まず、(ハン・イェスル語録)が目につく。
꼬라지하고는・・・(ザマときたら・・・)
어린이들!!(子供たち~!)ってあまり呼ばないので可笑しい。
기억안나・・・(おぼえてない・・・)
ーーーーーー以下 略ーーーーーーーー
と、書いてみたところで、セリフなどはドラマを見ないと面白くないですよね。
私はイェスルさんのこのセリフもすぐ真似てしまいました。
이거 뭐야!イゴモヤ!!(これ何!!)
イントネーションが独特です。
また、記事によるとイェスルさんがジャージャー麺を食べるシーンが多かったので、
以前の報道番組で評価を落としていた中華料理店に希望(?)を与えているそうです。
またいろいろなパロディも登場しています。
韓国ではヒット映画やドラマがあると、
それをモチーフにしたパロディ(ポスターなど)がネット上に登場して、
笑わせてくれます。