2006年11月12日(日)
今日行われたハングル検定の解答速報です!
みなさん、お疲れ様でした。
まずは5級から~。
あら、5級も去年までと比べたら難しくなったみたいですね。
韓流以前と比べても(2000年前後)
ちょっとひねった問題が多いかなという感想です。
では、いってみましょう。
2006年度秋季 第27回「ハングル」能力検定試験
5級 筆記問題の解答(解答はすべて択一式、マークシート方式です)
①実際の発音表記をハングルで表す問題
1、学校
2、たくさん
3、読みます
②単語を問う問題
2、唐辛子
1、おじいさん
4、単語
③単語や表現を問う問題
4、果物
1、私たち、私ども(謙譲語のほうです)←出ましたね~。
2、毎日
3、つかんでください。
④文章の中で単語や表現を選ぶ問題
1、どの山が一番高いですか。
3、この男の子がナカタさんの息子です。
3、帽子が少し小さいです。頭に入りません。
4、今日はなぜスカートをはきましたか。
2、この問題は難しいです。よくわかりません。
⑤対話文の中で、単語や表現を選ぶ問題
2、そちらは天気が良いですか。いいえ、雲がちょっと多いです。
4、いつ会いましょうか。今週は時間がありません。来週会いましょう。
2、コーヒーお飲みになりますか。いいえ、私はコーヒーが飲めません。
1、時間がもっとかかりますか。いいえ、すぐ終わります。
⑥文章の中で表現を選ぶ問題
3、何の音が聞こえますか。
4、なぜ泣いているのですか。←(リウル変則)울다が出題されるとは~。
⑦助詞を選ぶ問題
4、ここで少しお待ち下さい。←여기에서= 여기서
1、いくつさしあげましょうか。一つだけ下さい。
3、授業は何時からですか。9時に始まります。
4、誰にあげましたか。兄にあげました。
2、これいくらですか。一個千円です。←(「ひとつにつき」の「につき」にあたるのは에)
⑧状況を考え挨拶言葉を選ぶ。
4、←「今から」韓国に帰るというのがポイントです。
2、←これは簡単でしたね。
⑨対話文で適切な問いや答えを選ぶ問題
3、お年はいくつですか。20歳です。
2、ここ、料理がおいしいですか。美味しいです。
4、車はどこにありますか。あの木の後ろです。
⑩近い意味の表現で言い換える
2、再び=もう一度
3、何名様ですか=何人来ましたか。
1、どこで売ってますか=どの店で買いましたか。
⑪少し長い対話文を読んで問いに答えたり、対話に合った絵を選んだりする問題。
1、4、4
以上です。
問題数も去年まで(大体7までだった)に比べ増えましたね~。
お疲れ様でした。
もし質問があればコメント欄にご記入下さい。
他の級も問題が手に入り次第、解答をアップしようと思います。
4級は明日の夜、入手予定です。
3級は明後日、入手予定です。
今日行われたハングル検定の解答速報です!
みなさん、お疲れ様でした。
まずは5級から~。
あら、5級も去年までと比べたら難しくなったみたいですね。
韓流以前と比べても(2000年前後)
ちょっとひねった問題が多いかなという感想です。
では、いってみましょう。
2006年度秋季 第27回「ハングル」能力検定試験
5級 筆記問題の解答(解答はすべて択一式、マークシート方式です)
①実際の発音表記をハングルで表す問題
1、学校
2、たくさん
3、読みます
②単語を問う問題
2、唐辛子
1、おじいさん
4、単語
③単語や表現を問う問題
4、果物
1、私たち、私ども(謙譲語のほうです)←出ましたね~。
2、毎日
3、つかんでください。
④文章の中で単語や表現を選ぶ問題
1、どの山が一番高いですか。
3、この男の子がナカタさんの息子です。
3、帽子が少し小さいです。頭に入りません。
4、今日はなぜスカートをはきましたか。
2、この問題は難しいです。よくわかりません。
⑤対話文の中で、単語や表現を選ぶ問題
2、そちらは天気が良いですか。いいえ、雲がちょっと多いです。
4、いつ会いましょうか。今週は時間がありません。来週会いましょう。
2、コーヒーお飲みになりますか。いいえ、私はコーヒーが飲めません。
1、時間がもっとかかりますか。いいえ、すぐ終わります。
⑥文章の中で表現を選ぶ問題
3、何の音が聞こえますか。
4、なぜ泣いているのですか。←(リウル変則)울다が出題されるとは~。
⑦助詞を選ぶ問題
4、ここで少しお待ち下さい。←여기에서= 여기서
1、いくつさしあげましょうか。一つだけ下さい。
3、授業は何時からですか。9時に始まります。
4、誰にあげましたか。兄にあげました。
2、これいくらですか。一個千円です。←(「ひとつにつき」の「につき」にあたるのは에)
⑧状況を考え挨拶言葉を選ぶ。
4、←「今から」韓国に帰るというのがポイントです。
2、←これは簡単でしたね。
⑨対話文で適切な問いや答えを選ぶ問題
3、お年はいくつですか。20歳です。
2、ここ、料理がおいしいですか。美味しいです。
4、車はどこにありますか。あの木の後ろです。
⑩近い意味の表現で言い換える
2、再び=もう一度
3、何名様ですか=何人来ましたか。
1、どこで売ってますか=どの店で買いましたか。
⑪少し長い対話文を読んで問いに答えたり、対話に合った絵を選んだりする問題。
1、4、4
以上です。
問題数も去年まで(大体7までだった)に比べ増えましたね~。
お疲れ様でした。
もし質問があればコメント欄にご記入下さい。
他の級も問題が手に入り次第、解答をアップしようと思います。
4級は明日の夜、入手予定です。
3級は明後日、入手予定です。