蜘蛛の巣地獄に絶叫

地面は終始グッチャマン

思わぬ好天にニンマリ

7/19(日)の第39回山岳ロールコール@麻生山の結果です。交信ログは最下段となります。


ジメジメした梅雨空が続きますが、更に追い打ちをかけて例のアイツおおかげで世の中が落ち着かない、ような雰囲気。

7月は3,000m前後でと思ってましたが様子見としました。

とすると近隣山地でどこにするか悩みましたが、天気予報も微妙、また翌週末のSV2020も勘案して今回は低山定番地の麻生山と致しました。


早めに現地入りして山岳RC前も遊ぼうと2:30起床。4:00自宅出発。

五日市(あきる野市)は近いので実質30分程度。途中で食料調達やら定常業務もあるので1時間あれば余裕です。


五日市街道を進み武蔵五日市駅前を右折、すぐの交差点左折して住宅街を抜けると、紫陽花がたくさんなエリア。もうシーズン過ぎたらしく出店も仕舞ったようです。
そこからは林道星竹線。すぐに携帯圏外となり最高点現着。
5:00に入山しようと思ってましたが流石に早すぎますのでしばしマッタリして6:00頃出発。
雨の後なので想像通りのグッチャマン!
避けたら避けたでズルッとなるので途中からは諦めの境地(^_^;)
ウ~ン、雨は振らなそうですが陽は差さずガスの中。
そしておそらくこの日一番入りしたようで蜘蛛の巣がハンパない!たまたま持ってきたストックをワイパーよろしく振り回しながら歩きます。そしてたまたま手を休めると大体タイミング悪く蜘蛛の巣にヤラれます。
ふと体を見やると小型の蜘蛛がへばりくっついてます!「おわっ!」と払い除けますがこうなると他にもいるのではと気になり全身とザックをチェックしないと気が済みません。で、左肩を見たら……
「ぎゃー!☆!#〒!!!★?!(>_<)」
手のひら大の巨大クモが私の左肩にチョコンと乗っててこっち向いてます!声にならない悲鳴と共に手で払おうか、いや触りたくない、ストックで払おうか、手首にはめてて届かない、タオル?いや潰したら最悪。と逡巡する事僅か、結局意を決して手で「うぉりゃー!」と払い除けます。
もうテンションだだ下がりです……

その後は「俺、何か産み付けられて宿主になってねぇよな?」と気にしながら、ストック超速ワイパーマッシーンで先へ進みます。

あ、麻生山見えた。
さて、いつもはここで右ルート直登コースなのですが、草茂り必然的に巨大クモもいるやもしれぬ。あの惨劇は二度とゴメンなので、結果大して変わらない左巻道ルートから逆サイドから麻生山へ上る事と致します。



麻生山山頂。
相変わらず人気なく最高の無線運用地!

朝のうちは雲海状態ですが、そのうち陽も出てきて青空も見えてきます。

では山岳RCまでの間を遊びましょう。
40m、10m……
10:00、山岳ロールコール特小開始。
何だか久しぶりにまともにやれて安心。皆様と交信チェックイン頂きます。
10:50特小終了。
11:00、山岳ロールコールデジコミ開始。
こちらもたくさん交信チェックイン頂き感謝感激(^^)ありがとうございました!
13:00に全て終了。
いつの間にか好天となり日焼けしてんだろうなぁ、と分かりつつも他band運用に勤しみます(^^)
市民ラジオはコンディションイマイチだったのかおそらくEスポ待機の各局の交信させて頂きます。

夕方16:00頃までいようかと思ってましたが、このやりたい気持ちは翌週末のSV2020に取っておこうという事で15:00撤収!下山!

日中の他登山者が何人も歩いてるはずなので、もう蜘蛛の巣への警戒は不要。ああ安心。
杉林退屈……

スキンヘッドトレランマン。
駐車ポイントに戻りました。
ここでの無線運用は微妙だなぁ。
着替えて帰宅と相成りました。

今回も皆様、山岳ロールコールご参加頂き誠にありがとうございましたm(_ _)m
次回の定期開催は8/16(日)となります。
ですがその前に!
SV2020で夜間と早朝の2回、そして全国一斉RC&関西OAMにて夜間に臨時版開催予定です。
詳細については以下ご参考に。

★SV2020
SV2020と山岳RC臨時版、特小臨時RPTの予定


★全国一斉RC&関西OAM(山岳RC)

8/1(土)の全国一斉RC&関西OAM連動山岳ロールコールについて


交信頂きました皆様ありがとうございました。


2020年7月19日(日)

麻生山(794m)

東京都あきる野市

 

◯山岳ロールコール特小単信

ねりまTN39局 新座市

とうきょうMH160局 六道山公園

ぐんまTK429局 赤城山中腹

とうきょうTK285局 瑞穂町

ちばYS104局 八千代市

さいたまEZ790局 春日部市

とうきょうAR705局 南平

とうきょうHM61局 羽村市

あさかTE124局 志木市

ちばTM71局 稲毛海浜公園

さいたまAR623局 志木市

さいたまAD966局 東村山市

しずおかAL330局 八王子市

すいたIN046局 さいたま市西区

さいたまDF68局 さいたま市南区

えどがわAN121局 江戸川区荒川河川敷

みずほKN504局 瑞穂町

さいたまAT110局 鴻巣市

みやぎKI529局 栃木県高根沢町

◯山岳ロールコールデジコミ

さいたまAD966局 28km 東村山市

いたばしAY621局 39km さいたま市西区

とうきょうHM61局 羽村市

とうきょうXV510局 34km 西東京市

とうきょうMH160局 17km 六道山公園

みずほKN504局 15km 瑞穂町

さいたまBX71局 58km 越谷市

ぐんまTK429局 85km 赤城山中腹

とうきょうMS87局 43km 板橋区

ぶんきょうRK708局 52km 文京区

さいたまUR2局 入間市

とうきょうTK285局 16km 瑞穂町

とうきょうYU815局 44km 杉並区

とうきょうAR705局 24km 南平

さいたまUJ120局 26km 所沢市

さいたまGB940局 31km 東松山市

しずおかAL330局 20km 八王子市

さいたまAK120局 22km 鶴ヶ島(圏央道)

とうきょうTM321局 板橋区

いたばしAB303局 58km 横浜市

むさしのAM634局 17km 高尾山中腹

さいたまCM167局 44km

よこはまMC93局 鶴見区

さいたまDF68局 45km さいたま市南区

さいたまKM117局 28km 所沢市

ちば601局 矢切の渡し

としまFZ52局 46km 豊島区

さむかわSA326局 31km 愛川町八菅山

かながわHL320局 37km 川崎市多摩区

ふくしまRK55局 99km 筑波山中腹子授け地蔵

いばらきSO47局 97km 筑波山中腹

としまYY5局 26km 東村山市

さいたまK7245局 60km 越谷市

さいたまRC130局 99km 筑波山中腹子授け地蔵

かながわNV100局 15km 瑞穂町

ちば4126局 96km 富津市愛宕山

ちばYS104局 81km 八千代市

さいたまJZX100局 23km

しんじゅくPK230局 49km 新宿区

ちばTM71局 83km 稲毛海浜公園

よこはまBF35局 53km 横浜市

よこはまYY55局 100km 市原市

ふなばしSS230局 79km 船橋市

さいたまAS731局 44km 埼玉県北本市

さいたまJI555局 42km さいたま市中央区

とうきょうMT106局 三鷹市

にしたまJL12局 羽村市

さいたまCS161局 61km 春日部市

かながわCG61局 39km 大山中腹

とうきょうHR129局 51km 川崎市菊名

 

◯山岳ロールコール以外

行動中(登)

JH1AJA EchoLink

とうきょうMH160局  DCR

麻生山山頂

8N1Y 29.280FM 59/受信のみ 大山

JI1TAC 29.200FM 59/51 板橋区

さいたまMG585局 DCR 志木市(そら友)

JQ1BAK 7.144LSB 51/受信のみ

JE1LCK 7.144LSB 59/受信のみ

JH1AJA D☆

ちばMR21局 CB 51/51

とうきょうMH160局 CB 59/58 六道山公園

すいたIN046局 CB 59/55 さいたま市西区

いたばしAY621局 CB 55/53 さいたま市西区

なごやAB449局 CB 51/53 城山湖

しずおかAL330局 CB 51/52 八王子市

かながわYS41局 CB 51/52 城山湖

ちばBG92局 CB 53/55

いばらきLG125局 CB 53/53 牛久沼

さいたまDP36局 CB 53/52 飯能市

ながのAW101局 CB 51/51 栃木県

さがみFJ1300局 CB 55/55 城山湖

かながわCE47局 CB 53/54 緑区

ちゅうおうM88局 CB 53/53 佃大橋

とうきょうE50局 CB 55/55

あさかTE124局 CB 53/M5

としまYY5局 CB 55/55 多摩湖

つくばKB927局 CB 51/51

行動中(下)

JI1TAC D☆

帰宅途中

JH1AJA D☆

JH1AJA EchoLink