今まさに暴風雨☂️通過中です。

すごい音がしてこんな日は家から

出たくないわー



本日の日経平均株価終値は38,855円

前日比−44円

持ち株は+88,300円

 


上がった株

三井住友FG

東京電力

日本郵船


日経は2日続伸できず

そんな中ついに三井住友FGが

10,000円突破⬆️

順調に伸びていって欲しいです。

三菱UFJも年高に迫りました。




女川原発再稼働のニュースを受け

東北電力が急上昇

まさに電力祭

持ち株の東京電力も少し連れ高

私の特定口座はまだまだマイナス

(バブル崩壊直後に買った100株もち)

生きてるうちに含み損が消えるかも!




アスタリスクは今日もストップ高

まだまだ含み損。



下げた持ち株

サンリオ

なかなか下げ止まりませんね。

キティ様頑張ってくださいませ。

静かに期待




今日フジクラが少しもたついていたので

一枚だけ買いました。

午後になって上げていきましたが

本日は利確しませんでした。

明日吉とでるか凶とでるか?




信用で買った株が少しずつ上がって

含み損が少し減ってきました。

明日は5月の権利取り最終日だけど

気持ちはすでに6月の銘柄に〜




ではまた明日爆笑







月曜日です。

クレジットカードの支払いが

今朝一斉に各口座から落ちていきました

今月は年払いの生命保険があるので

一気に残高がへりましたキョロキョロ



本日の日経平均株価終値は38,900円

前日比+253円

持ち株は+435,000円

何とか午後から上昇し高値引けでした。





持ち株の中でも塩漬け含み損銘柄が

ストップ高に!

セルシード

東京通信G

アスタリスク



一回位ストップ高になったって

どこ吹く風のマイナスっぷりですが

ぬか喜びにならないといいな〜




その他の上がった株

ルネサスエレクトロニクス 

連日の年高更新㊗️



日本郵船

社長さんの頼もしいインタビューを

受けて5000円台に復活爆笑






サンリオも頑張ってました。

サンリオはかなりさげたので

まだまだマイナスです。



下げた持ち株

JAL   年安更新ガーン

クミアイ化学工業 年安更新ガーン

サイバーエージェント




お3時は治一郎のバームクーヘン

しっとりとして美味しかったです





台風が近づいているんですね

風が強く吹いて激しい雨に雷も。

外出する時は気をつけて下さいね。









全国的に良いお天気で気温も高く

なってきました。

関東から西で夏日続出だそうです。

そんな本日クール便が到着しました。



ヒューリックのカタログギフトより

アイスクリーム



ヒューリックは初めて買ったので

分厚いカタログが来て色々迷って

こちらに決めました。



さらに300株3年以上保持で

6,000円相当に。


これからも応援しますニコニコ

優待なくならないといいな



色々とお株持っていますが

ほとんど配当重視なので

優待で何か頂くことはまれです。



株を初めて3年間で頂いたのは

JT

オリックス

KDDI


そして昨年から

ヤマハ発動機

ヒューリック


前3社は優待廃止になりましたが

高配当、成長株なのでそのまま保持し

続けてます。



外食産業系は配当低めが多く

コロナの時暴落していた時買っていたら

良かったけど、だいたい食べ歩きしない

傾向の私にはあまり利用価値がなく

期限がせまって無理やり使わないと

なぁんてことも煩わしいので買いません。



今月のダイヤモンドZai



色々とあるみたいですねー



優待クロスというのがあるの知って

いるけど一度もチャレンジしてません

最近は長期保有の条件ありが増えて

来ているみたいですね。



カタログギフト以外で優待保持している

のは高島屋かな

最近はほとんど使ってませんがショボーン

お高い化粧品も買わなくなったし

デパ地下も本当にたまーにしか

行かない。

どちらかというと銀座へ出かけることのが

多いので伊勢丹三越の優待のが良かった

まぁ、高島屋の方が伸びてくれると

思っていたからだけど

今は伊勢丹三越に大きく水をあけられて

しまっていますねー



桐谷さんみたいに優待生活を

エンジョイできるほど資産もまだ

ないので。

突然の優待廃止は株価の暴落にも

繋がるし怖いです、

(最近ア○○って株がそうだった)




もうじきオリックスの最後の優待が

くるのが楽しみです。