復活の夏合宿ブログ ~2023年編~ | Tokyo Football University ブログ

Tokyo Football University ブログ

TFUの活動や企画メンバーの自己紹介リレーブログ
またメンバーのアウェイ遠征観戦記なども書いています!

こんにちは!!

 

初めましてTFU2年ブログ担当のななみです!

 

今回は、皆さんに去年の夏合宿の様子をお届けしようと思います!

(気が付いたら年が明けてしまいました!申し訳ございません🙇‍♂️)

 

今回夏合宿の舞台は新潟県湯沢で2泊3日過ごしました!

 

1日目の午前中はバスで新潟まで移動しました!

1日目の午後からは体育館を貸し切ってみんなでフットサルを行いました!

体育館の中ですが、冷房が効いていなかったのでクソ暑かったです

まるでパナソニックスタジアム吹田(?)みたいなスペースもありました

そして夜は、宿舎内でみんなでジェスチャーゲームをやりました!

サッカーまつわるものやそれ以外のシーンなど様々なジェスチャーを行いました!

2日目は今回の合宿の目玉企画ジップラインをやりました!

私のイメージはラインを使って下るだけだと思っていたのですが、

まあまあハードなアスレチックがたくさんついてて次の日は皆さん筋肉痛でしたね

お昼は川まで行って川遊びを行いました!

まったり過ごす者や

飛び込む者や

バレーボールで遊ぶ者など三者三様の過ごし方で楽しんでいました!

そして夜はまずは、キャンプファイヤー花火を行いました!

そして、部屋に戻って、選手経歴クイズを行いました!

簡単な問題から出てきそうで出てこない問題まで様々な問題を行いました!

ここで皆さんに実際に出された問題を一つを出したいと思います!皆さんも考えてみてください!

大分トリニータ →ニューウェーブ北九州(レンタル)→大分トリニータ →アビスパ福岡(レンタル)→京都サンガ(完全)→セレッソ大阪(完全)現所属

ヒントは↓の画像です!答えは一番最後に書いてあります!

3日目は宿に別れを告げ、温泉施設で皆さんまったり過ごしました。

そしてこちら下記のブログでも書いてあった通り、東京に戻ったあと湘南vs浦和を観に行こうと計画していました。しかし渋滞等ありましてスタジアムにつくのが後半になってしまう事態になりました。ベルマーレファンの猛者は現地に行きましたが、それ以外の有志のメンバーで代々木の部屋を借りて観戦会を行いました!

TFU 復活のJ2会 | Tokyo Football University ブログ (ameblo.jp)

 

肝心の試合結果はホセカンテ選手のスーパーゴラッソで1-0で浦和が勝ちました!ホセカンテ選手現役生活お疲れさまでした。

 

最後に、TFUでは、毎月行われるフットサル企画やJリーグ観戦以外にも、年二回の合宿企画や来月にはアジア杯の観戦会など楽しい企画を行います!そして、TFUでは、年中入会を受け付けています!関東の大学に通っているJサポの皆さん一回試しにでも良いんで来てみてはいかがでしょうか!X(旧twitter)やインスタグラムの方でも企画の告知や日々の活動を上げていますので、そちらも是非チェックしてください!

 

ちなみに、先ほどの選手経歴クイズの答えはGK清水圭介選手でした!

 

Xアカウント:TFU Jリーグ観戦サークル

インスタグラムアカウント:Jリーグ観戦サークル TFU