横川駅 「峠の親子めし」 | mou-sanのブログ

mou-sanのブログ

海と鉄道と美味しい物の徒然日記

横川駅では、いろいろと美味しい駅弁が販売されています。

 

横川駅といえば、

「峠の釜めし」が有名ですが、

その釜めしの製造元のおぎのやさんが作ったのが、

「峠の親子めし」です。

自社で丁寧に焼き上げほぐした鮭とすじこを合わせたのが、

「峠の親子めし」です。

 

 

掛け紙は、

海を表している青い地色に、

白抜きの鮭の絵が描かれています。

左下には、青の濃淡で波が描かれています。

真ん中に、

黒の筆文字で「峠の親子めし」と書かれています。

 

 

掛け紙を取ると、益子焼の釜めしが現れます。

フタには「横川駅 おぎのや」と彫られています。

 

 

フタを取ると、

味付けご飯の上に、

焼塩鮭のほぐし身がのっていて、

その上に醤油漬けすじこがのっています。

漬物は、別容器に入っています。

 

 

 

食べてみると、

焼塩鮭は味わいが深く、

塩味もほどほどでとても美味しいです。

味付けご飯との相性も抜群です。

醤油漬けすじこは、味が濃くて塩辛く感じます。

全部食べた後には、

全体的に塩辛い感じが残ります。

 

この駅弁の格付けは、

★★

です。