kickoff 合宿 | 東京大学運動会ラクロス部女子Celesteのブログ

東京大学運動会ラクロス部女子Celesteのブログ

Celesteとはスペイン語で「空の、天の、空色の」という意味を持ちます。東大のカラーである淡青をユニフォームに背負い、どこまでも天高く上る無限の可能性をもったチームになりたい、頂点を目指せるチームでありたい、そんな思いが込められています。

すでに2015年を迎えていますが…
皆様、新年あけましておめでとうございます。
昨年は多くの方の応援のおかげで、celesteはしっかりと練習に励むことができました。
感謝を申し上げます。
今年もcelesteをどうぞ応援よろしくお願い致します。



改めまして、15season最初のBlogを担当させていただきます、あおです

celesteは1/17,18の2日間にわたり、kickoff 合宿を行いました!
受験生の皆さんはセンター試験、お疲れ様でした!
気持ちを新たに、二次試験に向けて頑張ってください‼︎


合宿中は天候にも恵まれ、日焼け止めを忘れてしまった私にとっては痛手でしたが笑、15seasonのスタートにはふさわしい、清々しい天気のもとで練習をすることができました!


今年の合宿はメニューをほとんどチーム対抗戦で行いました。
どのメニューも楽しいものでしたが、特に2日目のあっこさん企画のレクについて書きたいと思います。

題して…





田中チャレンジカップ‼︎


この時の様子がこちら!



クイックパスだったり、強いプレッシャーのかかるパスキャだったり、レクといってもどれもラクロスの基礎技術につながる種目で、基礎技術の大切さを実感。
これからも技術を向上させていきたいと思います。


上の写真では部員の顔が見えないので、
レク優勝チームの集合写真を載せておきますね!








……








すみません、写真を持ってなかったので…準優勝チームの写真をのせておきます(笑)
チーム大仏‼



この合宿の楽しかったという感覚を大切にして、15seasonも走りきりたいと思います!



最後に、OFF期間中について少し…
サッカーをしたり、テレビ越しに駅伝、ラグビーを応援したり、東京ドームでアメフトを観戦したりしました。久しぶりに他のスポーツに触れて楽しんだと同時に、ラクロスの面白さも再発見。
自分の役割を果たす選手の姿に感動した年末年始でした!

私も自分の役割を全うできるような選手になりたいと思います。


というわけで、抱負らしいことを言ったので…
主将のぐみさんに回したいと思います!
よろしくお願いします!