空冷ワーゲン ビートル 品定め21! | 空冷ワーゲン タイプワンBlog

空冷ワーゲン タイプワンBlog

東京都八王子市 空冷ワーゲン専門店 ガレージ タイプワンです!日々の出来事、空冷ワーゲンのすべてを勝手気ままに更新中!

お問い合わせは
Shopまでメールにてお願いします。
http://www.typeone.co.jp/

管理者 K

品定めシリーズ21台目です!

今回は…
見ての通りw何の変哲も無い75年式ビートル😁
ふつ〜の高年式ビートルです😌
パッと見綺麗そうでお手頃だったので即決!!(笑)
特にコレと言って特徴もなく、特別ボロいこともない、普通のビッグテール…
さっぱりしたスリット無しリアフード(デッキリッド)からも分かりますが、エンジンは1200cc
(4スリットは1600)

エンジンルームはオリジナル然としていて、手入れも行き届いている感じが好印象♪(笑)
"ノーマルのただの1200"
と言えばそれまでですが、最低限の整備だけで今まで来ないとこういった状態にはなく、逆を言えば、過走行車や放置車両、乱雑に扱われてきた車両では、こういった状態では居られません。
普通の1200ではあるのですが😅
今となっては珍しく、貴重。

今は"猫も杓子も1600がいい"とされてますが…
1200だって普通によく走ります笑
世間では両車を比べて"早い遅い"と表現しているだけで、1200がただ"遅い"とは違うニュアンス。

続いてインテリア!
普通(笑)
シートは張り替え無しのオリジナル
結構大事に手入れされていたようで、それなりにヤレてる箇所はありながらも、インテリアもオリジナル然でクリーン😌

センターコンソールが高年式のヤナセっぽさを醸し出してます😚
ナショナルライトもアリ(笑)
そしてセンターコンソールに何故か大量のビー玉…

普段の品定め車両であれば、たいてい前オーナー様が乗っていたときの痕跡があり、どんな人が乗っていたのか、想像出来るのですが…

綺麗に片付けられた室内にビー玉だけでは
前オーナー像はさっぱり分かりません…
しいて言うなら
「几帳面な少年のような心を持ったおじさん?」
(笑)

空冷ビートルの年式は
60年代半ばくらいからは車体番号で年式が読み取れますが、手っ取り早く確認するならシートベルトの製造年🤙
交換されてしまっている物や年式ズレはたまにありますが、交換された形跡がなければ、ほとんどはシートベルト製造年が車体年式。
(一時巷を騒がせたタカタw)

唯一車に載っていた物。
高年式用の純正パーセルシェルフ
完品なら希少品なんですが樹脂部分が縮んだようで、一回り小さくなってます(笑)

今回はこんな感じです!(笑)
まあ、何の変哲も無い高年式ビートルなのですが…
毎日たくさんのビートルを乗り見て来ると、結局行き着くところは、この辺り😌
高年式のビッグテール。
気軽に乗れて
普通によく走り
程度いい車もある。

低年式には低年式の良さがもちろんありますが、年式に拘らないのであれば、高年式もなかなか良いです😁