メキシコビートルは本物 | 空冷ワーゲン タイプワンBlog

空冷ワーゲン タイプワンBlog

東京都八王子市 空冷ワーゲン専門店 ガレージ タイプワンです!日々の出来事、空冷ワーゲンのすべてを勝手気ままに更新中!

お問い合わせは
Shopまでメールにてお願いします。
http://www.typeone.co.jp/

管理者 K

最近はメキシコビートルに興味を持って下さる方も増えたような?ニヤリ
熱烈に
「メキシコビートルが欲しい!」
と言う方にはまだ出会ったことがありませんが…
これから先は分かりません😁
ドイツ生産のビートルは高年式と言えども、最近ではいい状態の個体も減り、相場も右肩上がりで年々高騰。
「高年式だから二束三文」も過去の話笑い泣き
販売車両の仕入れ値も10年20年前と比べれば
10〜40倍ほど…
全然安くありません(笑)

こんなご時世なので、
まだまだ手頃で程度のいい個体がたくさんあるメキシコビートルは狙い目!チュー

ところで皆さん
メキシコビートル「メキビー」ってどんなイメージですか??
たぶん私達もいけないのですが、
"ドイツ物"に対しての"メキシコ製"ビートルと言う意味での、呼び名が「メキビー」なのですが、それがまずいけない気が。

ビートルに関してあまり良く知らない方々には
ドイツ物が"本物"で
メキシコ製が"偽物"と取られ兼ねない表現

メキシコビートルは
れっきとした正規のフォルクスワーゲン社製で、決してノックダウンでも偽物でもありません。
構造や形状は最終型のドイツ製ビートルを引き継いではいますが、現代の交通事情などに対応しメキシコ独自の進化を遂げた車です。
マニュアルが運転出来れば、特に運転は難しくなく誰でも乗れます😁

メキシコビートルに関しては良く質問されますが、
世間で言われるメキビーの評価
"質が悪い"
"壊れやすい"
は、多少オーバーな表現。

粗悪なノックダウン車やロークオリティな外車も多くありますが、メキビーはまったくそんなことはありません(笑)
乗ってしまえば、よく走る空冷ビートル。

基本的にはドイツ物となんら変わらぬ車で、同じ楽しみ方が出来ます✨
今現在では
"空冷ビートル"をもっとも気軽に楽しみ、味わえる、オススメの1台です照れ




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村