お盆玉 | 節税マル秘ノウハウ!あなたの税理士が教えない理由

節税マル秘ノウハウ!あなたの税理士が教えない理由

節税コンサルティングに強い港区西麻布・六本木近くの会計事務所です。

 お盆休みの休暇に入られた方も多くいらっしゃるのでは
ないでしょうか?
私は独立開業して以来、なかなか休みが取れず、
お盆も休みなくお仕事をさせていただいております。

 さて、最近ではお盆になるとお年玉ならぬ
「お盆玉」を渡す人が増えています。
お盆の時期に帰省した孫や親戚の子供などにお金を渡す、
言わばお年玉のようなものです。
このお盆玉においても現金を直接手渡すのではなく、
袋に入れて渡します。
その袋にはお盆玉と書いてあるのです。
見たことがある方はいらっしゃいますでしょうか?
スーパーやお店などではなかなかの売れ行きだそうです。

 そもそも、お盆の由来は諸説ありますが、
先祖の霊にお供えするための籠を意味する
というのが有力だそうです。
私たちが、ものを運ぶために使う籠、そう「お盆」です。
このように、先祖の霊を供養する、
すなわち、先祖が私たちの元へと戻られるのを迎え入れ、
おもてなしするのは年に2回あります。
春と秋です。
春が正月、そして、秋がお盆というわけです。
このように、正月もお盆も先祖をおもてなしする儀式であり、
この儀式に親戚みんなが集まって欲しいと思う
おじいちゃん、おばあちゃんが来てくれたみんなに
感謝の気持ちを込めてお金を手渡していると
考えることもできるのかも知れません。

 お盆休みで帰省されている方や
自宅でのんびりされている方、
遊びや買い物など、普段なかなかできないことをこの機会に
満喫されている方などその過ごし方は様々だと思われます。
年に1度だけしか来ない「お盆」のこの時期。
先祖のことは当然として、おじいちゃん、おばあちゃんのこと、
親のこと、夫婦のこと、子供のこと、孫のことといった
家族のことをあらためて考えてみる、
見つめ直すいい機会なのかも知れません。




↓ ↓ ↓
個別相談会開催中!今すぐコイパへご連絡ください。