新たな位置情報サービス 【Google Latitude】 | クリエイティブと日常

クリエイティブと日常

日々集客のアイデア出しをする中で感じた事、役に立った事を綴っていきます。

Googleで新たな位置情報サービスが提供されるようです。
どんなサービスか?と言いますと携帯電話でユーザーの位置情報がシェアが出来るサービスのようです。
このサービスにより

「相手が待ち合わせの場所まであとどれくらいでたどり着けるのか?」

と言う事を予測する事も可能になります。
オフ会の場所はどこ?

等と言ったケースでも、
情報をより視覚的に正確に手に入れる事が出来ます。


プライバシーに関する設定も個別に設定出来るようで居場所を知られたくないときの為にサインアップが最初に求められる仕組みになっているようです。
また自分の居場所を知られたくない人に対しては公開を限定したり、位置情報の範囲を滞在都市までと段階的に設定する事も出来るようです。


・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【IT + PLUS (Google Latitude)】
リンク => http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=RS2038767305022009
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


こういったサービスをAPI等で公開してもらえると、私達もいろいろなアイデアに盛り込んでいけるので嬉しいですね。
SNSで「今ここで飲んでます!!」的なトピをコミュニティーに立てるだけで人が集まれる


【リアルタイム+リアルの交流】


みたいな形が一般的になる事もあるかもしれません。
SNSでのバーチャルで希薄な人間関係に少し疑問を感じ始めた私にとっては凄く楽しみなサービスです。


最近では Google Street View にプライバシー侵害と言う声が多く挙がったのを受け東京都情報公開・個人情報保護審議会は日本法人側から説明を求められるネガティブなニュースも話題になりました。
新しいサービスは必ずしも前途が明るいと言うわけではなく様々な問題に直面してそれをクリアして段々サービスとして完成されていくのだと私は考えてます。
Google Street View の問題に関しては予め予測ができサービスリリース前に対策を取る事も出来たような気がしますが・・・


しかしながら今回のGoogleの携帯でのサービスは今後私達も携帯でのコンテンツ強化を考える上でとっても魅力的なサービスであることは間違いないと思いました。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 WEBサイトの企画・運営・制作会社
 株式会社ケイツー・インタラクティブ
 http://www.k2-interactive.co.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛