山手線散歩 (広尾~)渋谷~新大久保篇 その3 | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

代々木公園内を横切ります。

 

「見ろ!ヒトが」(しつこい  いいにおいが漂っていました。

 

何度来たかわからない代々木公園ですがこの碑をちゃんと見に来たのは初めてだったかもしれません。

「日本航空發始之地」。初飛行は1910(明治43)年のことだそうです。

 

梅真っ盛り。枝に花が直接くっついているのが梅で、花の軸が長いのが桜だと教えてもらいました。(この写真では肝心のところが映っていない)

 

片靴下

 

もう東京の都の鳥はこいつでいいんじゃない?

 

話題の「透けているけど中に入ると透けなるはずが透けたまんまにちゃったから使用していない時も透けないような設定に変更している」トイレ。

別の場所に設置されているものですが透けていたころのトイレ。

女の子の背後に迫る怪しい男

こっちも悪質。みてるよ!

吸い込まれそうな坂道

いい路地は「春の小川」の聖地。

みんなのあこがれ秀和レジデンス

 

急に時代をさかのぼって「代々幡町」の常夜燈。

大阪の人にとっては紛らわしい旧地名「十二社(じゅうにそう)」の碑

 

熊野神社

 

3本足の八咫烏

その巣 ハンガーらしきものも見えます。

 

昭和七年九月なので東京市に吸収合併される直前の淀橋町青年團建立

 

その淀橋浄水場跡にできた新宿中央公園にて。

 

よくある「弱電」とちょっと珍しい「強電」

 

DVシーンかと思ったらそうではないらしいです。

教養がないのでどんなシーンなのか...「久遠の像」

 

現代の権力の象徴

 

渋谷駅の次は新宿駅ではなく新大久保駅なのでそのまま北へ。

 

腹腔内視鏡手術

 

ずっと続いていた渋谷区のガードレール(パイプ)が終わり新宿区へ。手前側のは残念ながら新宿区オリジナルではなく国道用のガードパイプだそうです。

 

今回の散歩会のゴールは新大久保の少し手前の西新宿駅。次回はまた欠席予定です。