東京蓋散歩 新宿から青梅街道沿いに その2 | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

つい撮ってしまう「東京電力地中電線路」

まるいものに注目。

 

ちょっと街道から外れてLOVEの裏側

お寺に寄りましたが

こちらに注目してしまいました。

淀橋區の痕跡2枚。下のは淀橋區防護團?援會員でしょうか?

 

何故かこちらも同じ場所で2回撮っていました。

 

8月

 1 2月

「皇太子殿下御降誕記念」今の上皇様ですね。成子天神社にて。

水準点も確認。これはもう生きていないのかな? と思ったら東京都が測定を続けているそうです。→東京都神社庁公式ページ

 

 

「ターャジス」ほどでないにしても発音のできない「ブュッフェ」

8月の空と

 

 

 

12月の空

滅多に撮らない街路樹の花(8月撮影)。なんという花かな?

12月の靴

 

そして淀橋に到着。

 

続く。

 

↓↓よかったらポチっとお願いします。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 路上観察へ
にほんブログ村