東海道蓋散歩 豊橋宿~岡崎宿 その4 | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

一里山庚申道 いつ頃の物なんでしょう。

名古屋のお酒というわけでもないだろうな。

 

水準点

 

ちょっと横道にそれたくもなります。

 

小さな子供を偲んでいるのでしょうか?

廃自販機

カッパの川です。

 

岡崎市に入ります。

 

是より西本宿村

 

家康ゆかりの町だけにデザイン蓋も豪華。

 

大正九年十月架換 法藏寺𣘺

 

でっかいカボチャは売り物なのでしょうか?

 

とても立派な木造建築

 

本宿村道路元標

 

いい電線と一灯信号のコラボレーション

 

飛び出し婆や

街道歩きの楽しみの一つ軒下プレート。剥がれた跡が気になります。

劇画チックなフォントの消火栓。

 

小窓付きの仕切弁。過去記事(横浜の100年物?骨董量水器)で紹介した横浜蓋あるいはその元となった英国蓋の流れを引いているのでしょうか?

 

ハンカチ落とし型萌え点。いい文字。

 

空き巣一人一軒運動

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ