四日市蓋散歩 その他の1 路上アートと送水口 | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

収拾がつかなくなった四日市の路上観察シリーズ 今回を含めて2回で終わります。

 

都内では杉並区で歩道から飛び出しちゃだめよという意味で路上に描かれている動物の絵をよく見ます。

他の区で見かけないのでてっきり杉並区オリジナルだと思っていたのですが四日市の某小学校周りにいました。

 

サメかイルカかよくわからない生物やライオンは杉並にもいたと思いますが

 

それ以外にもたくさん。

 

 

 

路面ではないのですが、こんなのもいました。

 

アーケード送水口に不思議なSIAMESE CONNECTION 他にもいくつかあってもっときれいな奴もあったはずなのに写真が見当たりません。

青いのや

赤いの。

 

アーケードから出れば緑青垂れる人や

駐車場サインを兼業している人。

 

蓋散歩なので、蓋も。近鉄基準点。「用地基準標」

 

これは私設でしょうか?モザイク蓋。

 

次回に続きます。

 

街・建物写真 ブログランキングへ