神戸でデザインマンホール蓋収集 2017 おまけ篇 送水口もいろいろ | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

前回記事のサイドストーリー

 

にょろにょろ電電公社。

 

トーン (ドレーンのなれの果て?)

 

Bピット

 

基準点

 

V

 

送水口もいろいろ。

 

CEC 建設工業社のオールドプレート STANDPIPE FIRE-DEPT. CONNECTION 輸入品みたいですね。

 

古そうな採水口(消火栓?)と新しそうな送水口。

 

「消防隊専用消火栓」と書かれています。開けるのが大変そうです。

 

表示板が無いのが残念な送水口。

 

代わりにカッコいい神戸市の水道プレート付き。

 

港の近くにあった送水口ボックス。

 

バルブのハンドルが渋い。

 

犬顔。

 

採水口の右のアクリル板はなんだろう。

 

深い青アクリル板。

 

お供えたくさんアーケード用送水口

 

最後に自立型水道メーター。

 

神戸市水道のシンボル六剣水付き。

 

街・建物写真 ブログランキングへ