大分県蓋ツアー 別府篇 その3 下水道 | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

別府篇 その1 骨董蓋その2 デザイン蓋 で紹介した以外の下水道蓋です。

 

「べ」が顔で耳と手のようなものが付いていますね。

 

神奈川県藤沢市の江ノ島駅付近の商店街に下の蓋が越境していました。今回、初めて気づいたのですが、「別府市」の文字が削り取られています。かすかに「別」の痕跡が。。。身元を隠そうとしたのですね。

 

「汚水・A」と「お・A」 Bもあったような気がするのですが写真を撮っていませんでした。

 

別府市章の取っ手付き蓋。

 

別下 取っ手二つ。ちょっと珍しいタイプでしょうか?

 

日差しの関係で斜めから撮った大蓋。「汚水ポンプ」「汚水弁室」

普通の別下

 

次は水道蓋です。

 

街・建物写真 ブログランキングへ