583系 快速 日光新緑号 その3 | 東京のアライグマのブログ

東京のアライグマのブログ

今まで撮影した写真を紹介しつつコメントを入れています

投稿日(2021年5月5日)の15年前の同日、2006年5月5日に仙台電車区の583系 N-1+N-2編成を利用して日光新緑号が仙台~日光間にて運転されたので、黒磯→宇都宮間にて乗車・撮影しその1その2紹介しましたが、もう少しあったので紹介します。

 

宇都宮駅にて撮影した583系 日光新緑号。

東京寄りの先頭車クハネ583 8です。

奥にちらりと見える機関車はDE10かDE11ですが、2017年3月4日のダイヤ改正で宇都宮運転所には配置車両がなくなり、DE10及びDE11は高崎車両センターに転属のためこちらも今では宇都宮では見ることができないです。

 

角度を変えて撮影。

日光新緑号は前年の2005年は「臨時」マークでしたが2006年は青空をバックに「日光新緑号」の文字に下に花が描かれており、なかなかかわいらしいデザインのマークでした。

なお、2004年は新緑に包まれた山をベースにしたデザインで花は描かれていませんでした。

 

クハネ583 8に東京寄りのモハユニット、モハネ582 106+モハネ583 106を追加して撮影。

やはり583系には何とも言えない雰囲気があります。

 

クハネ583 8を先頭に出発を待つ583系快速 日光新緑号。

N-1+N-2編成の全体が写るように撮影してみました。

側面の行先表示幕は「臨時」表示でしたが、2004年の時はヘッドマークに準じたデザインの表示がされたそうです。

 

最後に日光に向かって出発した姿を後追い撮影。

快速 日光新緑号はこの2006年の運転を最後に設定されなくなったので、記録しておいてよかったです。

 

583系に初めて乗車したこの快速 日光新緑号ですが、2021年から既に15年も前の遠い昔の話になってしまいました。

この日は黒磯で583系に乗車前にサロ165改造のクハ455 609も撮影など、今では撮影できない車両を存分に撮影しました。

もちろん、この頃は新型コロナなんていう病気なんて気にすることもなく平和な1日でした。