山口・周防大島 地方限定盤ご当地ソング 浜野美砂「サザン瀬戸音頭」 | ディープな歌謡曲の世界~スコティッシュ75のブログ~

ディープな歌謡曲の世界~スコティッシュ75のブログ~

歌謡曲(主にムード歌謡中心)の紹介を中心に記事にしてます。

 

 

 

 

 

 以前、山口県の旧・橘町(現:周防大島町)を舞台にした1988年の作品を紹介しましたが、今回はそれから7年後に制作された周防大島町ソング、『サザン瀬戸音頭』という楽曲をご紹介。

 

 同町には「サンシャインサザンセト」という、リゾートホテルがあるのですが、そこのタイアップ曲だったのかどうかはよくわかりません。

 

 周防大島町は「瀬戸内のハワイ」と呼ばれており、この『サザン瀬戸音頭』では、アレンジにスチールギターを取り入れ、南国らしさを出した軽快な音頭ものとなっています。

 

 6番まであり演奏時間も5分弱と、この手の作品としては若干長めでしょうか。

 

 

〽サンサンサザン サンサザン

   サンサンサザンのふるさとは

   サンサン輝く 海と空

   しあわせ サンサン 夢サンサン〽

 

 

  上記フレーズがこの歌のサビとなっており、しかも6回繰り返されるので、結構耳に残ります。(^_^;)

 

 作詞が星野哲郎氏、作曲が市川昭介氏という大御所同士による作品でもあり、町を売り込むイメージソングとしては、これ以上無いくらいの出来栄えです。

 

 

【カセットデータ】

レコード会社:日本クラウン

カセット番号:TP-358

発売日:1995年9月15日

A面 『サザン瀬戸音頭』 作詞:星野哲郎 作曲:市川昭介 編曲:小町昭

B面 『サザン瀬戸音頭』 (カラオケ)

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 演歌・民謡・大衆歌謡へ
にほんブログ村

(↑ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。(__))