特撮だったりアニメだったりマンガだったり、ときどきおやつ。

特撮だったりアニメだったりマンガだったり、ときどきおやつ。

こんにちは。
このブログは「ばきしむ」がTVの感想やおやつの感想を書いたり、
その他いろいろ書いたりします。
あくまでも自分の感じた感想なので、
辛口だったりすることもありますのでご理解ご了承をお願い致します。

Amebaでブログを始めよう!

最近はリペイントもせずに手芸用品で遊んでましたw

 

昔ホビー雑誌で見たフェイクファーで装飾したモスラがとても欲しかったのです。

市販されているモスラのぬいぐるみはディフォルメされたものしかなく、GMKゴジラVer.はリアルタイプでしたがモフモフ度が全然足りないので不満に思っていました。

これは市販されていたぬいぐるみです。

スプリングで羽ばたくギミック(?)がついています。

 

この3つはオークションで手に入れました。

おそらく雑誌の景品と、ぬりえコンテスト等の賞品だったと思われます。

(ぬりえコンテストでぬいぐるみが欲しかったのですが、自分がもらえた賞品はモスラのたまごっちでした・・・)

 

これはUFOキャッチャーのプライズです。

お腹を押すと鳴きます。

 

GMKゴジラのときに出たぬいぐるみです。

ゴジラとキングギドラも発売されました。

全部2~3個ずつ買いましたw

 

昔は植毛するにも材料が無かったり、高かったりして作ることは出来ませんでしたが、今は100均に羊毛フェルトが売っているので、

「あれ?今なら似たようなの作れるんじゃね?」

と思ってしまったのでした。

 

作るのに夢中でしたので製作中の画像は一切ありませんw

出来上がりがこちらになります。

 

2004年ソフビモスラに小さく丸めた羊毛フェルトを貼り付けただけなのでモフモフ感がありません。

思っていたのと違いましたが、こんなのを作るのは初めてなので、手探りでやるしかないのでしょうがないかな、と。

 

そして次はエターナルモスラを作ってみようかなと思ってしまったのでした。

 

エターナルモスラは羽の模様が複雑なので羊毛フェルトでは作れないかな?と思い毛糸で作ってみることにしました。

 

短く切った毛糸を接着剤で1列ずつ貼っていきます。

時間がかかる作業です。

ですが出来上がったのがこんな感じ(模様ははっきりしてるけど、なんか綺麗じゃない・・・)なので、モチベーションが下がりますw

 

モチベが上がらない上に時間のかかる作業なので進まないことこの上ありませんwww

そんな中トラブルが起こります。

羽の青いところも毛糸で貼っていたのに、裏側を作ったときにすっかり忘れていたのでした。

リカバリーを考えたときに、毛糸の隙間に羊毛フェルトを植え込んでみるというのを思いつき、やってみたらいい感じになりました。

それどころか他の色も羊毛フェルトを植え込んでみたらいいんじゃないか?と気付かせてくれました。

トラブルなんかじゃなく、むしろ好機でした!

 

 

出来上がりがよさげなものになりそう!と思ったら現金なもので一気にモチベーションが上がりましたw

 

前回は顔をちゃんと作ってあげられなかったので、今回はもう少し丁寧に作ってみました。

顔と胴体が出来ました。

毛糸を貼り付けたところに、小さく切った羊毛フェルトを先の尖ったピンセットと糸ようじ(w)の尖った方で両手でチクチクと植え込んでいきます。

 

ちょっとボリュームが増してしまいましたが、なんとか出来上がりました。

羽の部分には羽根も使ってみました。

100均にあった羽根のリースを小さく切って貼ったのですが、細かい羽根が部屋中に散らばるので大変でした。

動くたびに体の回りに羽根が舞っているので、さながら気分はOVAのウイングガンダムのようでした(なんてアホな感想だw)

 

そして前に作ったモスラにも羊毛フェルトを植え込んでみました。

ただ丸めて接着した羊毛フェルトは結構硬くてゴワゴワしていたので、あまり効果はありませんでした。

左側が先に作った状態で、右がそれに羊毛フェルトを植えてみた状態です。

お尻の下の方がまだ植えていないところです。

こっちの方が色の輪郭ははっきりしています。

 

これは前回の状態のモスラです。

こっちが上から羊毛フェルトを足した状態です。

 

 

まだいろいろ反省点があったり、不明点があったりするので、完全に満足出来るものは作れていません。

元が手先の不器用な人間ですから尚更ですw

でも、次はレインボーモスラにチャレンジしてみたいです。

プログレモスラは4つしか持っていないので、あまり冒険もできませんが。

 

 

これもペギラ同様のっぺりした印象の造型でしたので、出来上がりまで時間がかかるなぁ~と思っていたのですが、今日数時間で出来上がってしまいました。

自分でもビックリです。

まぁ色数が少ないのもあるのでしょうがw

 

 

同じアングルでストロボ無しと有りです。

1枚目は単純にストロボをつけ忘れただけなんですがw

 

 

 

 

下塗装を黒で行った後にペギラの反省からプライマーを吹いていたので、塗料が乗りやすかったのも早く終わった要因のひとつだったのでは、と思います。

マホガニーで全体にドライブラシをした後にウッドブラウンでポイントにドライブラシ。

牙はフラットアルミ、手足の爪と背中の突起はカッパー。

目はガンダムマーカーの黄色と黒。

 

下塗装をしたときはもっとのっぺりした印象だったのですが、塗装してみると意外と表面がザラついていたり、体全体がジャバラ状になっているのでデザイン的に間延びせず、ペギラよりは楽でした。

 

 

製品版との比較です。

右がリペイントです。

 

 

 

 

パワード怪獣を今手に入れようとしても高額でためらってしまうんですよね・・・

中古屋さんで安く売ってるのを見かけたら即買いなのですが、なかなか出会えません。

 

 

 

 

 

今回はウルトラQのペギラです。

 

元のソフビの出来がとても良いのでリペイントも楽だろうなと思っていましたが、塗装素人にはとんでもなく大変な罠が待ち構えていましたw

 

 

ペギラのデザイン上、当然といえば当然なのですが、全体的にツルッとしていて塗料が意図しないところまで伸びてしまうのです。

 

 

ドライブラシをするにも極限まで塗料を落としてからじゃないと上手く塗れないのですが、そうすると1回に塗れる範囲が極端に狭くなり、全体の塗装にかなり時間がかかりました。

 

 

出来が良いと思っていたソフビにこんな落とし穴があろうとは、まぁ初心者ならではの感想ですがw

 

 

下塗装は最初濃いグリーン系にしてみたのですが、なにかしっくりこなく、次に濃い茶系でも上手くいかなかったので、結局いつもの黒で塗装w

次にレッドブラウンでドライブラシ。

塗料で白や象牙色を持っていなかったので、ガルグレーで爪や牙を塗装。

その上からダークイエローでドライブラシをしましたが、細かい箇所ばかりでしたので上手く塗れませんでした・・・

 

 

製品版との比較です。

右がリペイントです。

 

 

 

 

また倉庫の窓から撮影してみましたw

 

 

かっこよい造型のソフビなのですが、デザインがシンプルすぎて塗装が難しかったです。

もう少し表面がザラザラしている怪獣の方が塗りやすいと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

別のデジカメで撮影したアントラーを載せ忘れていました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回はアントラーです。

 

初代ウルトラマンのアントラーのエピソードは非常に気に入っております。

別の映画のセットを流用できたことで画面がとても豪華で、お話も怪獣を倒してめでたしめでたしとならないところも考えさせられる哀しいものになっています。

 

最後ムラマツ隊長が滅んでゆく街に思いを馳せているのに、ジムの「任務は終わった、行こう」 と軽い感じのセリフが2人の考え方の違いを表していておもしろいですね。

 

まだビデオがない時代にテープに録音して何度も繰り返し聞いていたので、セリフの間からBGMに至るまで事細かに頭に入っていますw

 

 

黒で下塗装をした後に全身をブラックグリーンでドライブラシ。

更に全身をカーキグリーンでドライブラシ。

 

 

胸と腰まわりの一部にダークイエロー。

ちょっと色が弱い気がしたのでゴールドリーフを付け足し。

 

 

背中にメタリックブルーをスプレー。

マスキングをしていなかったので、はみ出したところを修正w

 

 

全体の細部に黒鉄色を差し、顔(?)の周りと手足の爪にカッパー。

大あごの刀のところに黒鉄色の上からクリアシルバーを塗りましたが、あまり効果が見られませんでした。

 

 

こんなところでいいかなぁと思いましたが、ふと思い立って手足のひだひだや各部のエッジにフラットアルミを入れてみました。

ガンダムで言ういわゆる「ハゲチョロ」というやつです。

 

自分は不器用で細かい作業が苦手なので、あちこちはみ出しましたが、やってよかったと思える効果が出たと思います。

 

未塗装の商品との比較です。

右がリペイントです。

 

 

 

 

 

倉庫の窓から撮影して見ました。

幼稚な借景で申し訳ないですw

 

 

 

お休みの日に倉庫にこもって作業してましたが、とても楽しい作業でした!

思った通りには行きませんでしたが、満足な仕上がりでした!

 

 

 

今回は大型ソフビです。

細かい作業が苦手なので大きいサイズはありがたいですね!

今出回っている500ソフビなんて小さすぎて手がつけられませんw

(500サイズのシェパードンは初めてリペイントをしたもので、いろいろ不満があるのでいずれリベンジはしようと思ってはいますが)

 

 

造型もよく出来ているソフビでとてもかっこいいです!

普通は下塗装をして、まるごと塗り替えるのですが、これは商品にいきなり塗り始めましたw

 

 

背中から尻尾にかけての刃物のような背びれと、背中の大きな突起と腕の刃物にラフシルバーを筆塗り。

 

 

体表には(確か)ウッドブラウンをドライブラシ。

 

 

腕と背中の突起部のオレンジの上からクリアレッド。

裏側の未塗装部分にはオレンジを塗ってからクリアレッド。

 

 

腕と足の松ぼっくりのような部分にもオレンジの上からクリアレッド。

ここは最初モールドに対して平行にひとつずつ塗っていたのですが、はみでるし時間はかかるしで上手くいかず、なんとか頑張って全部塗り終えた後に「コレ縦に塗れば良かったんじゃね?」と気づいて(笑)

塗料を落としてやり直してみましたが、完全にきれいには落とせなかったので、汚い仕上がりになってしまいました。

 

 

頭の角と胸の装飾はレッドゴールドとクリアゴールドを適当に塗っていたような・・・(あまり覚えていませんw)

手足の爪にはクリアレッド。

牙に薄くしたウッドブラウン。

 

 

商品との比較画像です。

右がリペイントです。

 

 

 

 

 

今回は新しく買ったデジカメで撮影したのですが、ストロボをつけるのを忘れていて、ストロボで撮影したのが以下の画像になります。

(そんなに変わらんけどw)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても塗料ののりやすいソフビでした。

とても塗りやすかったです♪

細かい模様は塗りづらかったですがw

 

実はこの怪獣、もうひとつ余分にあるので(間違えて購入w)、その内リベンジしたいと思ってます。

 

 

 

 

 

 

これも2年前に下準備をしたまま放置されてたのを回収しました。

濃い茶色にしたくて一旦マホガニーで全塗をかけたのですが、自分で思ったよりマホガニーって薄くて、当時はそれだけでやる気がなくなってしまったのでしたw

 

 

まぁこのままにしておくのも可哀想なので、なんとなく選んだシーブルーで全身をドライブラシして、背中にグラデーションをつけてみました。

 

 

他の色を詳しく覚えていないのですが、爪・角・牙と体の横のラインはクリアゴールドとかレッドゴールド辺りを使った気がします。

クリアイエローも使ったかもしれません。

お腹には更にクリアオレンジでグラデーションをつけたと思います。

クリアレッドも使ったかも?

この辺記憶があいまいになってます。

目はメタリックレッド、歯はラフシルバー(多分)、口の中に何を塗ったのかは覚えていません。

お腹、顔、角や爪を避けてつや消しスプレーを吹いて完成です。

 

当初考えていたのとは違う仕上がりになりましたが、これはこれで気に入っています。

 

 

通常製品版との比較です。

右がリペイントです。

 

 

こちらは重塗装版との比較です。

最初は重塗装版よりも濃い茶色にしたかったんですよね~

 

片付けていないダンボールの中に3~4個はEXゴモラがあったハズなので、見つかって気が向いたらまた違う色でリペイントしてみたいです。

一時期はとても安く流通してたのですが、最近チェックしてみたら値段が上がっていて、「何があった!?」と思いましたよw

そんな訳でおいそれとは手が出しづらい価格になってしまったので、新規に購入してまで、といった具合にはならなくなりました。

安いうちにたくさん買っておけばよかったと後悔していますw

KRS×NIRASAWA ゴモラ ソフビ製塗装済完成品[ACRO]が届きました~



大型怪獣も結構お迎えしていますので、大きさの感動はかなり薄れてしまっています。
初めてこのサイズが来たときは超感動でした~



元のデザインを大幅に変えているという印象は感じられず、細部を変更にとどまった感じですね。
個人的にはパワードゴモラをもう少しかっこよくした感じに見えます。





左右の角をアシンメトリーにしてますが、成田亨さんのデザインにこんなのがあったような・・・
と思いましたが、ホークムーンとガルバが角だけ似ていて、その他は全然似ていませんでした。
全体的なイメージは宇輪の方が近い感じがします。



宇輪の参考画像です。
ホークムーンとガルバはネットにありませんでした。





ゴモラのフィギュアには尻尾切り離しギミックがついているものが多いですが、こちらにもありました。



このアングルで見ると角がシンメトリーっぽく見えます。
デザイナーの成田亨さんはご自身のデザインを変えられるのが好きではなかったようですので、ご存命でしたらこのフィギュアにも眉をひそめていたかも知れませんね。


ソフビも今はそんなに安くなくて、なんとか安価なキングギドラを探して手に入れました。

ちゃんとチェックしていなくて、塗ってる途中で気がつきましたが、角が1本欠けてました。

まぁ気にしませんがw

 

 

今回もあまり変わりばえしない塗り方で恐縮ですが、まずは真っ黒に塗装して、乾いたらラフシルバーで全体にドライブラシをかけて、その上からクリアイエローと部分的にクリアオレンジをスプレーしました。

なんとなくブルーパールをスプレーしてみましたが、あまり変化はありませんでしたw

 

 

 

 

目と口の中はメタリックレッド、歯はラフシルバーで塗装しました。

下地の黒があまり良くなかったせいか、全体がギラギラして下品だったので、つや消しコートで仕上げました。

 

 

通常商品との比較です。

右がリペイントです。