I'M JUST A ROCK'N ROLLER【ZIGGY】カヴァーしてみました!! | キンジの自分軸哲学

キンジの自分軸哲学

~自分軸を掘り下げて、リアリティに、付加価値にデザインする為のブログ~

Emmerich Jörg HerrichによるPixabayからの画像

 

 

 

 

どうも皆さん、

キンジです。

 

 

実は、エレキギター弾いていたシリーズ第10段!!I'M JUST A ROCK'N ROLLER【ZIGGY】カヴァーしてみました!!

 

 

 

ROCKと言えば・・・・・、

なんか、

もっと年配の方か、

お酒のイメージが強い言葉であるって言うのが、

僕自身の見解でありますし、

 

僕自身、

お酒は飲みません。

 

 

し、

 

音楽的に言っても、

もっと、

 

横浜銀蠅さんとか、矢沢永吉さんと言ったような・・・・、

ロカビリー的な音楽の事を指して、

ROCKて言うのが、

僕自身の見解ではありますし、

 

僕自身で言えば、

ROCKと言うよりかは、

 

ハードロックとか、メタルとか、

プログレとか・・・・etc、

 

更に言えば、

 

ギタリストであり、ギターが弾けりゃあそれでいいって見解でもありますし、

 

もう、

半分無理やりにでも、

 

エレキギターを組み込んで行かない事には、

出来る楽器が無い人ではありますね・・・・・・(笑)。

 

 

 

だからこその、

今回も、

 

3ピースバンド方式であり、

ドラム、ベースは打ち込み(自分で打ち込み)の、

私キンジは、エレキギター一発どりとなっております。

 

 

 

この曲はある意味、

 

遡る事高校生の頃、

 

初ライブでコピーした曲の一曲ではあります。

※当時、ギターソロを絶賛してくれたF君元気にやっているかな・・・・。

 

 

僕自身、

文化祭のライブってものは、体験したことが無く、

いきなり、

ライブハウス行きではありましたね。

 

 

まぁ、

その当時のメンバーも、

 

だからが故か、

 

どっちが先かはいまいち判断がつきませんが、

 

中学校の同級生&高校の友達とその友達のまた、

中学校の同級生って感じでしたね。

 

 

 

要するに、

 

同じ学校のメンバーは、

一人だけで、後は、

全て、別の高校・・・・って感じでしたね。

 

 

 

曲の構成としては、

イントロ

 

Aメロ

 

Bメロ

 

サビ

 

間奏

 

Aメロ

 

Bメロ

 

サビ

 

ギターソロ

 

間奏

 

サビ

 

サビ(転調)

 

って感じですね。

 

 

私キンジの乗りとしては、

イントロ(前半前乗り後半後ろ乗り

 

Aメロ(後ろ乗り

 

Bメロ(後ろ乗り

 

サビ(前乗り

 

間奏(後ろ乗り

 

Aメロ(後ろ乗り

 

Bメロ(後ろ乗り

 

サビ(前乗り

 

ギターソロ(前乗り

 

間奏(前半後ろ乗り後半前乗り

 

サビ(前乗り

 

サビ(転調)(前乗り

 

って感じですな。

 

 

作業BGMでも、

 

移動時間でも、

 

オリジナルダンス(ただ乗っているだけ)でも、

 

お好きにどうぞ(^^)/

 

 

 

 

なんだろなぁ〜・・・・・。

 

 

応援、宜しくお願い致します(^^)


また違うんだけど、解るわぁ~(共感)ってなっちゃった方は、ポチッとな♪

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村