本業と副業の間で

書道師範を目指している

このりんです

 

 

このところ職場で

セカンドキャリアの話をすることが増えました

 

 





昼ごはんを食べながら

「きょうの夕ご飯、なににしよう?」とか

「今度の週末は子どもたちの発表会なんだよね」

とおしゃべりするような感覚で

 

「いまね、書道の学校通っているんだよね」

「子どもの頃からずっとなりたかったんだよね、習字の先生に」

と、違和感なく

スタッフに話しています

 

 

 

 本業をしっかり、

 でも、プライベートも

 ちゃんと戦略的に動いている

 

 

そのスタンスで

本業と副業の間を動いています

 

 

世間的にも

副業OKの流れになってきましたし

転職もあたりまえです

 

 

日常会話の延長線上に

セカンドキャリアの話をしている

アラフォー・ワーママですが

一つだけ気をつけていることがあります

 

 

「セカンドキャリアを目指している理由」を

●会社をやめたいとか

●人間関係がイヤ

といったネガティブな理由ではないことを

前提にオープンにすることです

 

 

なので

◆自分が好きな道を選んでいる

◆今の本業に不足はない

◆本業も副業も好きだし、たいせつだ

 

という思いで

同僚に話しています

 

 

 

もし転職活動や

いきなり起業を選択するのであれば、

同僚にバレないよう

業務時間外に

こっそり、静かに行います

(かつての自分もそうでした)

 

 

でも、40代なかばの

副業セカンドキャリアは

いきなり

180度生活を変えるわけではないので

隠す必要がないと感じています

 

 

 

ゆっくり時間をかけて

舵を回しているので

本業のスタッフからは

「わたしも書道を習ってみたい」と

うれしい言葉もいただきました

 

 

また先輩社員からは

「たしか昔、書道の先生になりたいって言ってたよね」

と思い出してくれることもあります

 

 


そんな

安心してセカンドキャリアの話ができる

本業もだいすきなのです

 

こんにちは

読書の秋、だからでしようか?

『ブルーピリオド』を読み直しています


最新刊が11月11日発売!!

今からワクワクしておりますニコニコ



すべてのセリフが

深くて、重くて、

でも真理を突いている


こころに留めておきたい

フレーズが多いです



美術の道を突き進む

登場人物もカッコイイですおねがい

高校生、美術の先生、予備校の先生

先輩後輩などなど



【なぜ、絵を描くのか?】


考え続け

もがき、なやみ、苦しみ、嫉妬し、挫折し

あるひとはマンガに転じ

あるひとは社会人に

あるひとは彫刻に目覚め

絵画とは異なる道を歩き出すのです



高校生から大学生までのストーリーですが

もはや大人レベルを超えており

これが「アート思考なんだなぁ」と

新しい視点をあたえてくれますスター



わが家の

高3長女、中3次女も

何度も読み込んでいます


大人だけでなく

思春期の娘たちにも

共感できるのでしょうねびっくりマーク



自分にしか

表現できないことを突き詰め姿は

社会人の自分から見ると

青臭く感じる部分もあります


カッコつけてるように見られる



でもとことん

突き詰めるって

ほんとうは

隠すことでもないし

恥ずかしくもない


自分のだけの答えを出せるひとの方が

圧倒的にカッコいい


そうだよね


と、共感しながら読んでいます



「なぜこの作品(この商品」は

この表現を選んだのか?」


そうやって

街を見渡してみると

世の中にはたくさんの

アートであふれています



日々の足元に、

目の前の当たり前に

美しさが眠っている



大事なことに気づかせてくれる

大切な漫画ですびっくりマーク





きょうはわが家の料理の話を

 

本業と副業のはざまで

書道師範資格を目指す

ワーママこのりんです

 

 

本業では出社と在宅が半分くらいで

空いた時間に

・書道の練習

・作品鑑賞

・グラフィックデザインチェック

・気に入った言葉あつめ

・読書

などなど、

やりたいことがたくんありすぎて

 

料理がおろそかになりつつありますガーンガーンガーン

 

 

つい便利な

レトルト

できあいのお惣菜

宅配

になりがちで

 

そうすると

食費もアップするし

おいしいから食べ過ぎちゃうし

罪悪感がなくもないのです

 

 

 

なのでわが家では

この子にたよっています

 

 

なんだかわかります?

 

これはホットクックです

ご存知ですか?

 

 

 

 

わが家は2018年から

愛用しておりまして

旧式タイプを使っております

 

 

 

煮込み

蒸し

スープ

発酵

 

などなど

材料を入れてセットしておけば

予約時間に出来上がります

 

料理によっては

予約できないものもありますが

自分流に適当に材料を入れて

煮込みセットで

そこそこ美味しい料理ができます

 

 

なので

とりあえず冷蔵庫にある野菜類と

トマト缶と

ペンネを一緒に入れて

一気に煮込み

煮込みペンネの完成です

 

 

これ、レシピ本には紹介されない

名もなき料理です爆  笑

 

 

でも

この名もなき料理が

いちばん落ち着きます照れ

 

 

名もなき料理が

けっきょく子どもたちに

人気だったりします照れ

 

 

ということで

セカンドキャリア構築中

どうにもこうにも忙しくて

料理がめんどうになったとき

どうするかを

解決する料理を紹介しました〜びっくりマーク

 

では、また〜飛び出すハート

 

 

 

今日はお金の話を!

 

 

年末の12月、いよいよ旧NISAが終わり

1月から新NISAがはじまりますね

 

2018年から積立で投資信託をはじめ

5年が経つので

11月末日に

全額払い出しをすることに決めましたびっくりマーク

 

5年は長いようであっという間でしたね

 

NISAで毎月こつこつ積立したお金は

ゆっくりじっくり増え

そこそこそ余剰も生んでくれました

 

 

その余剰金で

まずは高3長女の

大学進学費用に活用したいと思います飛び出すハート

(NISAをはじめた5年前は中学1年生でした)

 

 

残った積立金は

元金として

新NISAの積立投資信託

多めの金額で

毎月運用していく予定です

 

 

5年前にはじめたNISAをふりかえって

そこそこ金額が増えた理由は

ほったらかしびっくりマーク

にしていたからびっくりマーク

 

 

●幅広い銘柄を選んでリクスヘッジ

●日々の変動はチェックしない!

●無理のない金額で毎月積立

 

 

それだけです!

 

 

自分にとっては

ストレスフリーな運用でした

 

 

旧NISAの恩恵を

非課税で子どもたちに還元できる

とてもありがたい制度に感謝です

 

 

本業と副業のはざまで

書道の先生を目指す

ワーママこのりんですニコニコ

 

 

 

 

隔週土曜日は

神田書学院で書の基本を

学ばせていただいております

 

 

そして毎回、

今川佳香先生のご指導に

感動してばかりですびっくりマーク

 

 

今回の授業は

いろいろな筆を使って

「一字書」を書こう!です

 

 


お題は

「り」

 

約36センチ四方の正方形の紙に

すきな筆

すきな墨

好きな書体

で書くのです

 

 

今川先生が

ご自宅からお持ちになられた

●くじゃくの筆

●長峰兼毫筆

●短峰

●長峰羊毛

など8種類以上もの

貴重な筆をお借りして

 

造形美を描かせていただきました

 

 

 

もちろん

あらかじめどんな字を書こうか

考えておく必要があります

 

 

なんとなく

こんな感じで〜と想像しながら

 

いざ!書かん!びっくりマーク

 

 

さぁ、書こう!びっくりマーク

 

で、実際書いてみたのですが

ふつうの「り」しか書けないのです、、、ガーン

 



 

というか

「り」=向かい合った曲線

「り」=1画目は短く、2画目は長く

「り」=センターを軸に左右対称

 

といった

まさしく

誰もが知る「り」

しか書けないのですガーン

 



 

な・ん・で・だ・ろ・う????ガーンガーンガーンガーンガーン

 

 

すきなように

書いて!

 

そう言われたとたんに

思考停止になる

 

 

あーーーーーガーン

 

 

典型的な

頭でっかちタイプですガーン

 

 

 

今川先生は

そのカチコチさを

知った上で

どんどん挑戦させてくださいます

 

 

だったら筆を変えてみようスター

はみ出してみようスター

太い、細いのメリハリをつけよう花

紙が破れそうなくらいチカラを入れてみよう花

青墨で淡くしてみようスター

ぼたぼた垂れるくらい

墨をたっぷりつけてみよう花

 

 

まるで

はじめて書道を習った

6才のころの

ふしぎな感覚を思い出しました

 



 


上手には書けないけれど

なんかたのしいにっこり

 

たまたま

かっこよく書けたにっこり

 

自分で書いたのに

自分で書いた字じゃない

みたいな感覚です

 

 

 

すべてが

一期一会よ

 

今川先生はそうおっしゃいました

 

 

人との出会いだけでない

 

書でも絵画でも

あるいは

今日作った夕ご飯でも

すべて同じものは

二度と

巡り合うことができない

 

 

時間は流れて行きます

 

仕事でも家事でも

いつも通りの

ルーティンをこなし

きょう一日が終わっていきます

 

 

もちろん

そういう時間もたいせつです

 

でも

ときには


いつも通りを

破ってみようかな!

 

とか

 

ちょっと違う方法を

トライしてみようかな!

 

とか

自分から変化を起こさない限り

新しい出会いは

生まれないようですびっくり

 

 

セカンドキャリア構築中のワーママ

 

20年もの会社員生活に

ちょっとだけ

風穴をあけつつあります