「阿茶局」「お梶の方」「お梅の方」 | けいきちゃんのブログ

🌸「三英傑」の知られざる女性観7

 

『要旨』

 ☆家康が愛した女性は、有能な女性が多かった

 *家康の側室阿茶局という女性も、非常に優秀だった

 *淀殿たちと交渉する和平交渉の場に出ていったのも、阿茶局

 *三男の秀忠と四男の忠吉という息子たちの育ての母です

 ☆後年になって出現した、家康の少女好み

 *大田道灌の血筋に当たる英勝院、通称・お梶の方

 ☆部下に下賜された、お梅の方とお梶の方

 

 

                          (お梅の方)

「阿茶局」「お梶の方」「お梅の方」

(ネットより画像引用)


家康が愛した女性は、有能な女性が多かった
 ☆家康の側室阿茶局という女性も、非常に優秀だった

 ☆阿茶局は、未亡人で武田の家臣飯田直政の娘

 *今川氏の家臣と結婚しますが、夫が亡くなり、後に家康の側室になる
 *珍しく家康の計算が外れ、彼女との間には子どもは作つていませんが

 *優秀な人だったようで、家康は彼女をずつとそばに置いていた
 *女性に関する徳川家の奥向きの話、全部彼女に統括させていた

 *後の江戸幕府に生まれる大奥の元締めのような立場だった
 *家康は戦争に行くときにも、彼女を伴っている
 *淀殿たちと交渉する和平交渉の場に出ていったのも、阿茶局

 *三男の秀忠と四男の忠吉という息子たちの育ての母です
 *彼ら兄弟を産んだ西郷局は、出産後すぐに死んでしまった

 *阿茶局がこの兄弟を引き取り育てた

⛳後年になって出現した、家康の少女好み
  ☆若い頃は熟女、賢くて子どもがいる熟女が好きだった家康

 *後年になる十代の少女を愛するロリコン傾向

 *家康は次第に若い女性を寵愛するようになった
 ☆家康が36歳の年の差恋愛をしたのが

 *江戸城を作った大田道灌の血筋に当たる英勝院、通称・お梶の方

 *彼女も、若い頃から家康の寵愛を得たことで知られている
 *二人の出会いは、彼女が13歳、当時の家康は49歳

 *お梶の方は才気あふれる女性だった

 *家康は気に入っており、彼女もまた関ケ原の戦いにも同行した

 ☆彼女は家康との間に一人の女の子を産む

 *その子は生まれてすぐに亡くなり、可哀そうに思った家康

 *自分の末っ子である徳川頼房を彼女の養子にする

 ☆頼房は、水戸黄門で知られる水戸光國の父

 *水戸の殿様になるような子どもを養子にしたことで

 *お梶の方は家康の死後もずっと幕府で重用された

 ☆彼女は鎌倉に英勝院というお寺を建てた

 *このお寺は、水戸家のお姫様が尼になる際

 *格式の高い寺として位置付けられている

 *いまも尼寺として生き続けています

部下に下賜された、お梅の方とお梶の方

 ☆家康は、自分の2人の女性たちを部下に下賜した
 *お梅の方は、若手大名の本多正純へと嫁入りさせた
 *お梶の方は、徳川幕府の財政を担っていた松平正綱の妻にした
 ☆中国では君主が自分の籠愛する女性褒美として家臣に下賜した

 *家康はこの真似をした
 ☆日本でも、君主が女性を家臣に下賜することはたまにある

 ☆平清盛が白河上皇のご落胤だという噂が生まれたのは

 *祗園の女御という自分の愛した女性を上皇が、清盛の父・平忠盛に

 *プレゼントしたという逸話から生まれた
 ☆家臣に下賜されたお梅の方とお梶の方
 *お梅の方は、家康に言われるがままに本多正純に嫁ぎ

 *彼の妻としてひそやかに生涯を終えた

 *お梶の方は、 一度は松平正綱と結婚したものの

 *その後、夫を捨て、家康の元へと帰ってきた
 ☆結婚当時、本多正純の石高は三万石ほどで、松平正綱は二万五千石ほど

 *日本全国を手中に収める家康のほうが

 *お梶の方には惹かれるものがあったのかもしれません

                      (敬称略)

⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載

⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介

 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します

⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います

⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で

⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください

⛳出典、『愛憎の日本史』