エイプリルフール | 流れて速き最上川

流れて速き最上川

たまに振り返って 思い出に浸ります ただの日記です

4月1日

アイドルが自分に魅力がもっとあったら
と 自分を責めているところをたまに見るけど

運営とかヲタクが要因の場合もある

ご飯は何を食べる? んじゃない
誰と食べる なんだよ
と言う例えをよく見るけど

基本 独りなのでよくわかんないっす

ポイズンラット
Paradox Riskの前身 ここの事務所はポイズンラットからはじまってる これといった規制はなく
当初からここの現場はなにをしてもい(荒れる)みたいな
空気感で いわゆる音楽で楽しみに来てる人らの界隈でもあった 

反面 大人しく見たい派の人間には
叩かれる代表格のユニットだったかもしれない

個人的にライブでもみくちゃになりながら
汗かいてヘラヘラ笑ってる所がベースにあるので
ずっと好きなユニットだった

色々あって自分が見てた頃は
4人体制で 一瞬5人になり 4人に戻り
3人になったと思ったら2人になってしまったりして

リーダーが卒業し
Paradox Riskに名前が変わった

当時はリーダー=ポイズンラット
と言う色が強すぎたのもあって
新しいスタートとして Paradox Riskに改名した

(P)ポイズン(R)ラット
名前変えても 頭文字は変わらないんだよ 
って言ってたの覚えてる人どれくらいいたのだろう

Paradox Risk
後ろにポイズンラットが控えてるので
ヲタクの集まりハンパない

むこちゃんもポイズンラットを見てきた子だから
嬉しそうだったし
新メンのみゅうちゃんにも いい経験になったと

そして
きみぷりのDtに行くヲタクについて行って
Dtへ

開演時間に到着するも
Dtタイムではじまってなく
頭から見れました

自分はきみぷりからしか見てないから
その前は知らないのだけど
オリジナル曲がない時代によくやってたアレで
こちらも あーこんな感じだったー なのと

ヲタクの自由度が高くて
ヲタク一人一人が 濃いし
殺伐としてなくて 空間が居て楽しい

ヲタクが想像以上に動くから
2人もちょっと笑いながら それにつられて
右左に動いて

ステージもフロアも息上がってるのおもろい

アンコールしたけど

ダブルアンコールは 今死んでるでしょ
ってわかってるのに コールしだすし
面白い

曲だけ流れて
ヲタクだけのライブが始まる

あんだけアンコール叫んでたのに
AメロでRADに離脱

ポイズンラット
SEから高まるフロア
曲が始まる前から 高まりすぎて
ぴょんぴょん跳ねるヲタク 抱き合うヲタク 泣き出すヲタク みんなの感情はそれぞれ違うけど

見える顔は みんな笑顔だった

エイプリルフール
なんか毎年 いかに面白くしようっていう流れだけど

幸せな嘘ならいーかもね
あとこの日は嘘じゃなかったし

どちらも
いにしえのヲタクが
ただただ楽しそうにしてるイベントだった

見方はそれぞれだけど
似たような人が揃う場所は
居心地がいい