こんにちは。

 

 

とくちゃんです。

 

 

前回までの記事はこちら。

 

 

 

夏といえば、思い浮かぶのはなんでしょうか。

 

児童館の夏の楽しみといえば、、、プールでの水遊びです。

 

 

真夏の炎天下。青い空の下、ちょっと大きめのビニールプールに先生が水を溜めていきます。

 

 

母親が準備してくれた、水着に着替えて、ワクワクドキドキしながらの水遊びです。

 

 

「わっ冷たい!」「気持ちいい!」

「顔に水がかかるの怖い・・・」

 

 

バシャバシャと水の掛け合いをしながら、みんなで遊びます。

 

 

寒くなったら、プールの外に出て、タオルを巻いて、温まって、また入る。

そんなことを繰り返しながらいました。

 

 

わたしは、初めての水遊び。お風呂とは違う、綺麗な水に見惚れながら、遊びました。

 

人が少なくなって、自由にプールが使えるようになった時、才能開花です。

 

特に誰が教えたわけでもないけれど、プールを泳いで行きます。

小さいプールなので、思い切り泳げるわけではなかったですが、

 

・水に顔をつけるのが怖くない。

・何秒も水の中に潜っていられる。

・バタ足ができる。

・クロールの真似ができる。

 

 

水に慣れていない友達が見ている中で、スイスイと泳いでいるわたしでした。

 

 

水泳教室に通ったこともないし、町民プールに行ったこともありません。

 

初めての水遊びでしたが、その感覚がとても楽しくて、みんながプールを終わった後も、

最後まで、遊んでいました。

 

 

先生に、『終わりの時間だよ』と言われるまで泳いでいました。

 

 

炎天下でのプール、温度差がとても気持ちよかったです。

ちなみに、父も母もカナヅチではないですが、ほとんど泳ぐことはできません。

水中歩行くらいしかやったことがないと言っていました。

 

 

プールで泳いだ話をしたら、『親が泳げないのに、なんでだろう?』

ととても不思議な顔をされました。

 

 

それでも、楽しかったならよかったと言って、気をつけて遊んでねと言ってくれました。

 

 

プールでの能力は、小学校に入ってから、ますます開花しました。

 

 

まだまだ年長さんの出来事は続きます。

 

 

次回、わたしの世界観〜幼少期20 女神になったわたし〜に続きます。