【読了】物語イタリアの歴史Ⅱ | 好きなモノは好き!@ヘタレワーママ言いたい放題blog

好きなモノは好き!@ヘタレワーママ言いたい放題blog

吉沢亮さんをこよなく愛しているヘタレワーママです。
好きな特撮やドラマ、本、歴史、日常生活etc,書いています♪
かなり年下な夫と、
ムスメ2人の4人家族で今日も猪突猛進(笑)。

聖天使が見つめた『イタリア』








実家で『発掘』されたとのことで
実母が送ってきてくれたため、
15年ぶりくらいに再読 本

相変わらず軽妙洒脱な文章で
イタリア時間時計旅行しちゃった気分です。

・・・もう絶対に叶わないけど、
藤沢先生のイタリア史講義、
受けたかったなあ・・・


ハイヒールハイヒールハイヒールハイヒール

2作めとなる今回も
各時代の『主要人物』を取り上げつつ、

その人の生きた時代背景と共に
わかりやすくオカシロク笑い
時に辛辣に語って下さいます。


取り上げられた人物は、

ダイヤグリーン皇帝ハドリアヌス
ダイヤオレンジ大教皇グレゴリウス
ダイヤグリーン猛母?マローツィア夫人
ダイヤオレンジ異端者アルナルド
ダイヤグリーン教皇ボニファティウス
ダイヤオレンジ大銀行家ロレンツォ・デ・メディチ
ダイヤグリーン航海者コロンボ
ダイヤオレンジ画家カラヴァッジョ


の8人晴れ

古代ローマ帝国の最盛期である
紀元2世紀から、

バロック文化の頂点極まった17世紀までを
巡る旅路です飛行機
日本では、土偶だ貝塚だと言ってる頃から
江戸時代初期ですかねあせる


ーーー昔は
愛する美少年← を失って性格一変するも
最後まで内政と外交に手腕を発揮し、

ローマ帝国の最盛期キラキラを築いた
皇帝ハドリアヌスが好きだったんだけど、
しかも至高の芸術家であり、
今に残る『聖天使城』を築いた名建築家。


再読した今回、改めて気になったのは
航海者コロンボでした。


日本では『コロンブス』として
人口に膾炙している
このイタリア史上最大の冒険家の偉業は
無論、『新大陸発見』でしょう。

しかし、
れっきとした『イタリア人』でありながら
彼のその『偉業』は祖国イタリアに
何の恩恵ももたらさず、

むしろ、イタリア全体が
衰亡への坂道を転がりかけていたところを

後ろから突き飛ばすような効果を
生み出した

という皮肉ガーン


確かに彼の『大航海』は
祖国の後ろ楯を全く得られなかったので、

紆余曲折の末、スペインという新興国家の
細い糸のような支援にすがって
行われたものでした。


・・・まあ、この時点で
イタリアとコロンボの間には溝が
できてたわな(-_-;)タラー


そして
苦難の航海を経て新大陸を発見した彼は、

その地の原住民を酷使して得た
大量ピリピリの黄金コインたち
果てもなくスペインへと流入し続ける。

新興国家スペインはそのコインたちを更に
ヨーロッパ大陸全体へと回し続ける。


そーゆーことを続けると どうなるか?


今日では誰でも知っているが
経済学というもののなかった当時は
誰も知らなかった。
すなわち、
悪性のインフレーションである。


そのインフレーションにより
大打撃を蒙ったのが、

ヨーロッパ金融の中心として輝いていた
イタリアだったという話・・・(>o<")ガーン


ハイヒールハイヒールハイヒールハイヒール

『コロンボ(コロンブス)』というと
大航海、新大陸発見、原住民酷使、と
いった項目がすぐ浮かびますが、

ヨーロッパ経済に大打撃を与えたという
視点まではなかなか思い至らないので
今回改めて勉強になりました。


再読するたびに新たな学びのある物語。

藤沢先生、
本当にありがとうございましたm(_ _)m。


ハイヒールハイヒールハイヒールハイヒール

下三角イタリア史アレコレ