2021/07/25(日)ボートレース芦屋 SG 26thオーシャンカップ 優勝戦予想 | トコスケの超ド級なブログ

トコスケの超ド級なブログ

気まぐれにブログしてますニャ

全国の公営競技をこよなく愛するファンの皆様、ご機嫌いかがですか。トコスケでございます。

東京五輪、始まりましたね。

体操の内村航平選手が、まさかの予選落ちには驚きました…。

7月25日(日)は、富山競輪開設70周年記念『瑞峰立山賞争奪戦[GⅢ]』準決勝戦、飯塚オート(ナイター)『共同通信杯プレミアムカップ[特別GⅠ]』優勝戦もありますが、こちらもどうぞお忘れなく!

福岡県遠賀郡芦屋町のボートレース芦屋で行われています『SG 26thオーシャンカップ』は、いよいよ優勝戦です。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ボートレース芦屋『SG 26thオーシャンカップ』は、本場の入場定員は2500名、外向発売所「アシ夢テラス」の入場定員は120名となります。福岡県外からのご来場は、ご遠慮ください。

詳しくは、ホームページでご確認ください。

レース映像は、下記でご覧いただけます。また、テレビとラジオでも生中継されます。

■ボートレース芦屋ホームページ



■YouTube LIVE⇒ https://youtu.be/7_nqrhLuya4 



■FBS福岡放送・BSフジ・TOKYO MX他テレビ中継 16時~16時54分放送

■文化放送制作ラジオ中継 16時30分~16時55分放送(文化放送は16時~16時55分放送)

テレビ・ラジオ中継の放送局はこちらでご確認ください⇒ http://www.boatrace.jp/owpc/pc/extra/race/telecast/tv_radio/index.html 


【7月25日(日)21#芦屋12R】SG 26thオーシャンカップ優勝戦
締切予定:16時40分

◎①濱野谷憲吾(東京) 今節平均ST.14 S順2.4
○②馬場貴也(滋賀) 今節平均ST.12 S順2.9
△③瓜生正義(福岡) 今節平均ST.17 S順4.3
穴④篠崎元志(福岡) 今節平均ST.13 S順2.9
✕⑤峰 竜太(佐賀) 今節平均ST.11 S順3.4
…⑥平本真之(愛知) 今節平均ST.11 S順2.7

準優勝戦は、大激戦でした。

10Rは、晴・東からの向い風が6m。123/456の枠なり3:3の進入。②瓜生正義が、2コースから.13のスタートで差し切り、①篠崎元志が2着で地元ワンツー、③大上卓人と④原田幸哉の3着争いは、2周2マーク、③大上卓人のターンが流れ、④原田幸哉に軍配。3連単2-1-4は2,850円(11番人気)でした。

11Rは、晴・東からの向い風が6m。123/456の枠なり3:3の進入。①馬場貴也が、インコースから.08のスタートで逃げ切り、2着が②峰竜太と③池田浩二で接戦。2周2マーク、②峰竜太が2周2マークでターンがもたつくも2着を確保、③池田浩二が3着で、3連単1-2-3は480円(1番人気)でした。

12Rは、晴・東からの向い風が6m。スタート展示は、123456の枠なりオールスローでしたが、本番は、123/456の枠なり3:3の進入。①濱野谷憲吾が、インコースから.08のスタートで逃げ切り、2着③平本真之、3着④♥守屋美穂で、3連単1-3-4は900円(3番人気)でした。

さて、優勝戦。

まずは、進入ですが、⑤峰竜太が動くかどうか?ですが、本人のコメントでは、ダッシュの方がいいとのことで、123/456の枠なり3:3で落ち着くでしょう。

①濱野谷憲吾は、オール2連対で、2008年平和島ボートレースオールスター以来、13年ぶりのSG予選トップ通過。準優勝戦は.08のスタートで逃げ切り、優勝戦1号艇を掴みました。舟足は、どの足も抜群!で、何の問題もありません。本人曰く、「初日から行き足が良くて、だんだんとトルク感が出てきた。スタート全速で行ければ、伸びる。」とのこと。2007年平和島SGボートレースクラシック以来、14年4か月ぶり5度目のSG制覇へ、スタート一気に逃げ切るだけです!

②馬場貴也は、舟足は、伸びと回り足が強めです。本人曰く、「朝から調整をして、行き足は、準優勝戦が一番感触良かった。直線は、◎が付くと思う。上位かは分からないけど、確実に中堅上位はある。ピット離れは、一緒あるので、枠は主張できそう。優勝を狙って集中して行く。」とのこと。2019年住之江グランプリシリーズ戦以来、1年7か月ぶり3度目のSG制覇へ、イン濱野谷憲吾に待ったを掛けられるか?差し切れなかったとしても、バック勝負でしょうか。

③瓜生正義は、舟足は、バランス型で、回った後の足が強めな感じです。本人曰く、「バランスが取れました。ターン回りや回った後のトルクが良かった。いい部類にいます。スタートはしやすさがある。」とのこと。2019年常滑オーシャンカップ以来、2年ぶり11度目のSG制覇へ、まくり差しでしょうか。

④篠崎元志は、舟足は、出足と回り足が強めです。準優勝戦は、スリット後の伸びが目立っていました。本人曰く、「トップクラスの次くらいの足だけど、出足や回り足は、いいです。レースに行くと、バランスが取れて、まずまず。」とのこと。2015年蒲郡ボートレースメモリアル以来、5年11か月ぶり3度目のSG制覇へ、まくり一撃でしょうか。

⑤峰竜太は、舟足は、出足が強めです。本人曰く、「出足は上位。伸びは、自慢出来る感じじゃない。優勝戦は、出足が大事だと思っているので、そこを活かしたレースが出来れば。スタートは、起こしで浮く時があるので、ダッシュからの方が分かる。」とのこと。2021年若松ボートレースオールスター以来、6度目のSG制覇へ、まくり差しでしょうか。

⑥平本真之は、舟足は、伸びと回り足が強めです。本人曰く、「気になっていたターン出口の足もいい状態だったし、調整が上手くいって、一番感じが良かった。」とのこと。2016年尼崎ボートレースオールスター以来、5年1か月半ぶり3度目のSG制覇へ、内差しでしょう。

結論をまとめますと、気象情報会社ウェザーニュースの天気予報によりますと、優勝戦の時間帯の福岡県遠賀郡芦屋町の天気は、晴、気温32℃。風は、東の風(スタートラインに対して向い風)が7m程度の予報。東都のエース①濱野谷憲吾が、14年4か月ぶり5度目のSGタイトルへ、逃げ切るでしょうか。となると、相手探しでしょう。逆転を狙うのは、②馬場貴也。①濱野谷憲吾に待ったを掛けられるか?バランス型の③瓜生正義が、内枠両者にどこまで?④篠崎元志がカドから攻めれば、⑤峰竜太に展開が向くか?⑥平本真之は、コースが遠いだけに、展開次第になりそうです。

【進入予想】123/456 枠なり3:3

【トコスケ3連単予想】東都のエース①濱野谷憲吾、14年4か月ぶりのSG制覇へ逃げ切る!

本線⇒1-2-3、1-2-5、1-3-2、1-3-5、1-5-2、1-5-3

穴目⇒1-4-流、1-流-4

ご参考にしていただければと思います。

さぁ、結果やいかに?

では、『SG 26thオーシャンカップ』優勝戦、どうぞお楽しみに!

トコスケでした。