80年代 | モペッド で 1マイル

モペッド で 1マイル

浮かんでは消える。消えるようで消えない。日々の思いは頭の中で、音楽のように流れていく・・・ような気がします。好きな音楽のことを中心に、そんな思いをちらほらメモ書きしてみようかな・・・てな感じです。

相変わらず、80年代に対して、

ややネガティヴなことを書いております私。

安藤裕子のことを書く時もそうでしたね。

「80年代」を目の敵にしたようなことを書いていて(う)。

このところは、バスデの事を書くにしばしば。

 

いや、そもそも私も「80年代」の音楽すべてを

否定しているわけではないんですけどね。

確かに音楽を含む文化風俗トータルで言えばネガティヴですが、

とはいえ、私もリアルタイムだったわけだし、

当時から、ストレートなロック系は好きだったりしましたし。

 

THE BIRTHDAYに対しても、

そういった傾向を積極的に褒めづらいというのはあるものの、

(なので、ちょこちょこネガティブな言葉が混じる(う)。)

それをギター、ベース、ドラムだけの、

しかもアンサンブルの完成されたバンドでやっているというのは、

面白く感じていたりするし。

80年代の音楽の象徴のひとつはシンセだったりもしたわけで。

(それだけじゃないんだけど。)

 

それはそれで好奇心をくすぐるっていうのかな。

一方で、一周回って古いんだか新いんだか分からなくなったり、

それもコミで、つながる円の中に入っているように感じたりもしてね。

 

そもそも、その「つながり」を切り捨てる時代っていうのが、

「80年代」ですからね。

それとはちょっと別の感覚が湧くんですよね。※

 

 

 

 

 

 

リアルタイムでは、そんな「切り捨て」が楽しかったんだろうけどね。

 

それはそれで分かる気はするし、

私もいっしょになって楽しんでいたところ、

無きにしも非ず・・・かも(む)。

 

・・・って、時を経て、

今度はこっちが切り捨てられるほうになっているか(笑)。

 

(ほんとに時代は巡るもんだ。)