シャルロット・オ・ポワール~お菓子作りの転換点となった記念すべきケーキ~ | とこかしこのお菓子作りの日々 ~お菓子教室開業にむけて~

とこかしこのお菓子作りの日々 ~お菓子教室開業にむけて~

人生のセカンドステージを明るく元気にむかえるために、オンラインのお菓子教室開業に向けて、準備を進めています。
日々のお菓子作りや、教室開業準備のあれこれをつづります。

 

シャルロット・オ・ポワール~お菓子作りの転換点となった記念すべきケーキ~

 

 

かなーり久しぶりに、シャルロット・オ・ポワールを作りました。苺のソースでいただくバージョンです。

 

 

シャルロット・オ・ポワールは、直訳すると「洋梨の帽子」

シャルロットはつばが広い帽子のこと。帽子に見立てたビスキュイ生地で作られているケーキです。メレンゲと卵黄を別々にして作るビスキュイ生地は、さくっとした食感が持ち味です。さくっとしたビスキュイ生地のなかには、洋梨の香りがたちあがる、舌触りのいいババロア。

 

お菓子作りをするのであれば、一度はチャレンジしてみたいケーキのひとつではないでしょうか

 

 

 

 

わたしはシャルロット・オ・ポワールを18㎝サイズで作ることが多いのですが、今回は15㎝の食べやすいサイズで作りました。18㎝サイズの時は、ビスキュイ生地が一度にオーブンに入らないので、2回に分けて焼くのですが、今回は一回り小さいので、いっぺんに焼いちゃえと焼いたのであります。

 

が、レイアウトが微妙だったらしく、帽子のところの生地と、底生地が一部くっつていました。まあ、こういうこともあります。

 

 

  シャルロット・オ・ポワールのご紹介

 

 

それはさておき、できあがったシャルロット・オ・ポワールはこちらです。

 

 

 

 

上にかぶせるシャポー(帽子)と、サイド、底生地はすべてビスキュイ生地を絞り袋で絞ってから焼きます。

 

久しぶりの絞りなので、絞りだす瞬間は、ちょっと緊張しました。繰り返し練習しないと、いつも作るたびにスタート地点に戻っていることを実感します。

 

洋梨のババロアの甘さははちみつです。本当はラベンダーのはちみつを使うレシピなのですが、手ごろなサイズのラベンダーのはちみつがなく、いつものアカシアのはちみつで代用しました。香りがちょっとちがうのですが、仕方がありません。

 

カットしたらこんな感じ。

 

 

 

ババロアはアングレーズに生クリーム+イタリアンメレンゲを合わせて作っています。イタリアンメレンゲを入れると、生クリームだけのものより軽やかな食感です。ちょっと手間はかかりますが、ムースやババロアが苦手な人も、わりと食べやすいと思います。

 

※アングレーズソース:卵黄、砂糖、牛乳で作るソース。卵黄の固まる力でゆるいソースになる。

 

※イタリアンメレンゲ 卵白に熱々のシロップを加えて泡立てたメレンゲのこと

 

 

さらにいちごのソースを添えていただくのですが、こちらも味の決め手となる香辛料が1つ手元になかったので、別のもので代用。手に入れるのに、ひと手間かかる材料は、なかなか悩ましいところです。

 

 

 

  シャルロット・オ・ポワールに詰まっているお菓子作りの基本

 

 

久しぶりに作った、シャルロット・オ・ポワール。楽しく作ることができました。

 

ビスキュイ生地の作り方、絞り、ババロアの作り方など、ケーキ作りの基本がぎゅっとつまっているケーキです。

 

 

 

 

 

代官山のお菓子教室で初めて教わったのが、シャルロット・オ・ポワールでした。今回作ったのとは、ちがうレシピでしたが、体験レッスンでいきなりシャルロット・オ・ポワールという衝撃。

 

このケーキを作るたびに、とっても緊張して受けたレッスンの時間を、今でも鮮明に思い出すことができます。あのときから少しは成長したと思いたい。

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。