きめ細かいジェノワーズ作りの試み~卵は8の字が描けるまで泡立るな?~ | とこかしこのお菓子作りの日々 ~お菓子教室開業にむけて~

とこかしこのお菓子作りの日々 ~お菓子教室開業にむけて~

人生のセカンドステージを明るく元気にむかえるために、オンラインのお菓子教室開業に向けて、準備を進めています。
日々のお菓子作りや、教室開業準備のあれこれをつづります。

 

きめ細かいジェノワーズ作りの試み~卵は8の字が描けるまで泡立るな?~

 

 

今の季節、気になるのはジェノワーズ(スポンジ生地)です。いちごとサンタさんののっかったクリスマスケーキの主役、ジェノワーズです。

 

 

パティシエの方とお菓子教室の先生が、いろいろなマニアックなお話をされたり、ときどきケーキ作りを実演してくださるYouTubeチャンネルがあります。

 

先日はジェノワーズを作っていらっしゃいました。いつもと少しちがう作り方。どうしても試してみたくなりました。

 

 

 

 

 

ジェノワーズの一般的な作り方

 

まずは簡単に一般的な作り方です。

 

 

【ジェノワーズの準備】

  1. オーブンはたとえば170℃で焼きたいのであれば、10℃ほど高い180℃で予熱。

 

 

【ジェノワーズの作り方】

 

お菓子教室やお菓子のレシピ本などで、一番よくみかける作り方です。

 

 

  1. 卵とお砂糖を湯せんにかけて、ホイッパーで40℃くらいになるまで混ぜる。
  2. 40℃くらいになったら、湯せんから外して、ハンドミキサーの高速でビューンと泡立てる。
  3. ハンドミキサーの羽で「の」の字とか、「8」の字を描いて、しばらく残るようであればOK
  4. 生地をハンドミキサーの低速でゆーっくり混ぜて、きめを整える。
  5. ふるっておいた粉を入れて混ぜる
  6. 温めておいたバター+牛乳を入れて混ぜる
  7. 型に流して焼く。
 
もたもた撮っているので「のの字」は消えかかっていますが・・・

 

 

今回試してみたジェノワーズの作り方

 

 

定番の作り方とちがうところは

【準備①】と【作り方】➁③④の泡立てのところです。

 

 

【試したみたジェノワーズ作りの準備】

  1. 170℃で焼きたいのであれば、設定温度は170℃。10℃上げての予熱は×
  2. 天板に新聞紙を敷く

 

 

試してみたジェノワーズの作り方と一般的な作り方のちがい

 

卵の生地は高速でビューンと泡立てますが、「8の字」「のの字」が描ける一歩手前までです。泡立てすぎは×です。

 

その後、中速、低速、そして最後はホイッパーで手で混ぜるという段取りです。

最後は、卵の生地がつやっとぴかっとする状態にします。

卵の生地を泡立てたこの段階で、つやのある状態をめざすのです。

 

 

 

 

あとは粉を合わせて、バター+牛乳を混ぜて生地は完成です。

 

わたしはいつも卵の生地は、めいっぱいビューンとハンドミキサーを回して、しっかり「8の字」が描けるまで泡立てていました。そして粉を合わせたときに、生地がぴかっとつやが出ているのが正解だと思っていました。でも、このやり方で作ってみると、泡が最後までしっかりしていたのです。

 

 

 

 

 

今までやっていた、最初に高速でビューンとしっかりした泡を作って、次に低速でキメを整えるという段取り。これは最大限に泡立ててしまった泡を分割する作業になる。つまり最大限にぱーんとはった薄い膜の泡を分割するので、泡が弱くなるのです。

 

でも泡が最大限に泡立つ直前に、びゅーんと泡だてるのをやめて、中速→低速→ホイッパーの順に混ぜていくことによって、きめが細かく均等でしっかりした泡ができるのだそうです。だから、卵を混ぜ終わった段階で、つやっとぴかっとしているのです。(粒がそろっているので、反射が均等ということ)

 

それはさておき、こんな感じにできあがっています。

 

 

 

 

今回のジェノワーズ、めちゃくちゃ勉強になりました。これからはこの作り方を基本にして、やっていこうかなと思っています。お菓子作りは、いろいろなやり方があって、正解は人それぞれです。時代とともに変化したり進化していくものもあります。

 

情報はたくさんあるけれど、ピンときたものがあったら、どんどん試してみたいと、あらためて思ったのでありました。

 

 

 

ジェノワーズの使いみち・・・

 

 

さてさて、ジェノワーズを作ったのはいいけれど、何を作ろうか、まったくノープランでした。とりあえずラップに包んで保存です。まだカットしていないので、カットしたときに断面が「あれれ?」なんてことになっていたら、ちょっとショックだな・・・そんなことはないとを祈っています。

 

 

今回参考にしたのはこちらです。

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!