長崎 グラバー邸 | 「トコの花ブログ」

「トコの花ブログ」

 花が大好き、ウォーキング兼ねて散策、デジカメで楽しんでいます

 

グラバー邸

 

長崎県長崎市南山手町8-1

 

 

メモ 長崎港の大パノラマを見下ろす南山手の丘に位置し、異国情緒あふれる

長崎屈指の人気観光スポット

                         5月21日

 

 

スコットランド出身の商人トーマス・グラバーが、親子二代に渡り暮らした
現存する わが国最古の木造洋風建築

 

 

 

応接室

 

 

 

寝 室

 

 

 

居間 食堂

 

 

 

 

台 所

 

 

裏 庭

 

  

 

テンニンギク がいっぱい咲いていましたラブラブ

 

 

 

美しいバラでしょラブラブ

 

 

 

メモ グラバーは貿易商人として主に茶や生糸を輸出し、西南諸藩の需要に

応じて布類や香辛料、鉄材などのほか、中古の蒸気船や武器を輸入品

として扱いました。また日本人の英国留学の援助を行い、五代友厚率いる

薩摩藩の19名の藩士が英国留学を果たし、彼らは帰国後

日本の近代化を盛り立てました

 

 

 

 

 

 

70歳のときに近代日本に貢献をしたとして叙勲を受け、その3年後

東京の自邸で死去しました

 

 

 

花の温室がありましたラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

私は気が付かなかってことが・・・ショボーン 残念!

メモ 通路の天井にぽっかり空いた穴。一説によると、命を狙われた龍馬さんが

身を潜めた場所だとか。華やかで可愛らしい外観とは裏腹に幕末の世情を

今に伝える建造物だと思います

 

 

 

平屋のようですが隠し部屋があったんですねキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

グラバー邸 からの帰り道、石畳の中に♡がありましたラブラブ

 

 

 

長崎伝統芸能館 出口には「長崎くんち」に奉納される白龍、青龍

 

 

 

 

ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

 

 

もう1ヶ月前になりましたびっくり

今日で長崎の旅は終わりましたニコニコ

 

 

3日間、友人達と楽しい旅が出来ました照れ

皆、年の割に元気で 次は何処へ行こうかと

いつまでも元気で、旅行など行きたいねニコニコ