再び川桁山:初の難ラッセル | ぴんころ120

ぴんころ120

山と釣り
青い空と白い雲を見ると元気になります
山を見ると登りたくなります
清い流れを見ると釣りたくなります

 12/20 今年のラスト(雪山始め)は何処にしようか・・?
  4日にあかりんごさんリンゴ登ったキツ~イ川桁山は・・
         今頃の積雪ではどうなるのか!?
     疑問が湧くと・・・すぐやってみたくなるクセギザギザにひひ
     (アイゼンが使えるので・・楽になるかも・・という甘い期待)

   前回(12/4)と全く同じルートを行く     赤:急登  黄:尾根縦走
イメージ 16

 古い靴下で”足首パッドを作ったので試し履きも・・
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19
 外国製靴のためか足首が緩く(限度以上は締まらない)不安定のようなので・・
 更に予備援用に市販のウオームパッドも持参 
イメージ 20


 7:00発  予想通りの積雪で(10~15cm)アプローチ部分も歩きやすい
イメージ 1

 いよいよ三十三転びの急登に入る(図の赤線部分)
イメージ 2

 新(軟)雪が滑りやすい斜面表面と石や根をカバーし足元を気にしないで登れる
イメージ 3

イメージ 4
 

 8:50 尾根に上がる 前回と時間は同じだが、体力の消耗は大分少ない感じだ
イメージ 9

 ところが・・
 尾根上の縦走はというと・・・深さが20~30cm となり・・アセアセアセアセ
イメージ 6


 上に行くほど深くなり・・40~50センチにもなり重い雪の魔のラッセルに!!
イメージ 5

 途中引き返そうとも思ったが・・時間もあるので一歩一歩ずつ登ってしまったDASH!
 11:30 頂上着  尾根縦走だけで2時間20分えーん  前回は1時間25分 
  頂上の雪の深さ・・前回の看板(下)と較べると
イメージ 7

イメージ 10

イメージ 8

 頂上は雲の中で眺望はゼロ
 頂上の雲は下から見て解っていたが・・一時的に切れ間が?の期待空しく

 温かいオジヤのランチは前回同様だが・・早めに切り上げて帰る
 12:10頂上発

 下りかけてすぐ事件発生ハッ!!
 ラッセル跡の下りは楽だ・・と思ったのもつかの間・・右太ももがクックッーアセアセ
 ハムストリングスと内側大腿四頭筋に痛みが走った・・数秒間ながら硬直する
        すぐに伝家の秘薬”ツムラ68”を飲んで・・
 少し休んではまた硬直・・を繰り返し・・右足を庇うため・・
 ついに左ももが同様の状態にチーン・・ワレ進退極マレリ・・か!?
        再び”ツムラ68”を追加で飲む・・
イメージ 21

 幸い前に家で経験した(救急車)ような両足全体が長時間硬直する状態ではなく
 部分的・短時間の繰り返しということと・・日没まで時間は十分あること
 などを考えて落ち着いて・・ストレッチもして休み休み行こう・・で
  薬が効いたのか?・・一回目の服用から30分二回目から20分過ぎころから
ゆっくり下りれば症状が出ない状態になりました・・ニヤリ
      
 結局尾根部は登りのラッセル同様、降りも一足ずつ慎重に2時間で下ることに

 危機から脱して?少し余裕で中腹からの眺望 (拡大)日光連山 ポッコリ太郎山
イメージ 13

 猪苗代湖
イメージ 11

 磐梯山
イメージ 12

  
 15:10 無事・・出発地点に帰りました 
      8時間10分でした・・前回は5時間半(昼休憩オーバー分差し引く)
イメージ 15

   昨年の暮れ(12/2)の蔵王・前烏帽子ケ岳同様・・
     今年の”雪山始め”は思わぬラッセルからのスタートになりました
    
  今回は深く反省しました ”登りで無理して降りを忘れるなかれ”
     ”登りの長いラッセルから急に降りに変わるときは足攣りに要注意”

 帰りに猪苗代消防署近くから川桁山を見る  山頂は雲   ポツポツ雨が・・ 
イメージ 14

 翌12/21晴れいい天気ですね~ 山は雪が解けて歩きにくいかもネ・・
                              おわり