戀ノ言ノ葉 百三十七 作品なき大歌人・猿丸大夫 | 常磐屋本舗·常磐屋鷹音です! (=^×^=)

常磐屋本舗·常磐屋鷹音です! (=^×^=)

豆本と写真と水彩画・イラスト...etc
好きな事を書いてます

戀ノ言ノ葉 百三十七 作品なき大歌人・猿丸大夫


パパってさ
絵や豆本ではペンネームで
本名って一切明かしていないじゃない?
(*'▽')

そうだけど(^。^)y-.。o○

それってどうなんだろ?
作家として
絵師として
それでいいのかなって思ったんだけど
(・。・

別にいいんじゃない(^。^)y-.。o○
ボクは名を売りたいわけでもないし
プロとして活動してるわけでもない
好きだから続けてるだけだからね(^。^)y-.。o○

パパがそれでいいんだったらいいんだけど
何か勿体ないなって思ったんだ
(・。・

勿体なくないよ
今でもボクの作品を買ってくれる人は沢山いるし
正直言えば今は趣味の延長線
昔は好きな事を仕事にしていたけど
そこには煩い制限が出てきて
納期やら締め切りやらで納得できなくても
納品せざるを得ない。。。
そんな生活にも辟易してたから
柵のないアマチュアでいいんだよ(^。^)y-.。o○

ある日突然
本名で出ても誰も分からないけどね
(*'▽')

(^。^)y-.。o○



をととしも去年こぞも今年も はふ葛の下弛ゆたひつつありわたる頃
(猿丸大夫さるまるだいふ猿丸集)

一昨年も昨年も今年も
地を這う蔦のように
心に秘めた恋情がゆるんだまま
過ごす月日が続いているよ



※百人一首5番目の作者。戀ノ言ノ葉 九十でも紹介はしていますが、平安後期に藤原公任ふじわらのきんとうによって突然三十六歌仙に列せられました。それでも京都・石川・長野には猿丸大夫を祭る神社があり、日航の二荒山神社では神事が行われるなど、各地に痕跡がのこっています。昔から猿丸の正体は論争されていますが、ボク自身は猿丸大夫=柿本人麻呂説を推してます(^。^)y-.。o○



こんばんわ(^o^)
 

何かやってたので投票してみた(^◇^)

 

 

「明治にゃんこ」に投票!

 

 

みんなの回答を見る右矢印

キャンペーン詳細右矢印

 

ボク的には明治よりも平安時代にタイムスリップしてみたい

(↑ホント平安バカ(;^_^A アセアセ・・・)

 

それは現代の史料じゃ定かじゃないことが多いから

 

そう出来る事なら小町さまに会いたいです

 

今日の絵は時季柄アジサイの新作です(^^;

 

今日も読んでいただきましてありがとうございました(^人^)