今年のふるさと納税、皆さんはどのくらい進みましたか?

私は既に上限額までの執行率85%となりました
リピーターになっている山形県天童市、鳥取県大山町を筆頭に返礼品を楽しみに待っているところです

そんな中、利用者にポイントを付与したり、返礼品を強調した宣伝や広告を行っているサイトが増えてきたということで、規制が入ることとなりそうです

何度もこのブログでは書いていますが、このふるさと納税の制度自体は、楽しみながら、寄附(納税と同じ)ができるということで、ここ10~30年の間で優れた制度だと私は思っています

しかし、何でも度が過ぎると、どこかで歪みが生じてくるものです

仲介するサイトの評価を定期的に行って、おかしな運営をしているところは継続できないように更新制にして欲しいですね

それにサイトの数は5つとか10とか、限定した方が良いのではないでしょうかね?

折角の良制度です
改悪とならないよう、検討される方々、よろしくお願いします

ということで、テーマに戻ります
大分県、2泊3日の旅は3日目の最終目的地、宇佐の宇佐神宮に到着しています



↓宇佐神宮発祥の聖地、摂社大元神社のある御許山(馬城峰)が見えます


→災魔を祓う意味合いがあるという瓢箪絵馬が数多、ぶら下がっていました


↓一之御殿です
神道の基本は二拝・ニ拍手・一拝ですが、宇佐神宮ではニ礼・四拍手・一礼と、拍手が多いのが特徴です


↓一之御殿の右隣にニ之御殿、三之御殿と並んでおり、順番に参拝していきます


↓宇佐神宮の入口付近に飾ってあるこの機関車は、有名なものらしいです
神社に機関車という不釣り合いな存在が逆に存在感を増さす源となっているのかもしれません


↓神宮を出て東側には、仲見世商店街が広がっています
この日は、静かな感じでしたが、正月とかは凄い人出になるのでしょうね



妻が好きらしい宇佐飴を買いに店舗に寄りました
おまけで頂けたのですが、出来立て、美味しかったです


↓ただし、食べる時は歯の銀歯や詰め物等が取れないようご注意を!
お土産に、いろいろな味の宇佐飴を買って帰りました


↓朝御飯が盛り沢山でしたので昼はまだだったのですが、宮内を歩いていたらお腹が減ってきたため、観光館 文福にてランチにしました


↓温かい甘酒を頼むことができました!
この日は少し肌寒かったので体が暖まりました


↓大分県と言えば、これですよね!
とり天定食を頼みました
中津が近いですが、唐揚げは中津唐揚げだったのかな?


↓おまけに、お店で研究中という変わった宇佐飴をいただきました
何だか体に良さそうな感じでした


この後は、後ろ髪をひかれながら、再び高速にのり、長崎まで戻りました

大分県(特に別府や由布)と長崎県(特に島原)は同じ温泉街ですが、学ぶべきところが多いなと感じました

長崎県も豊富な資源と美味しい食べ物がたくさんある訳ですが、学ぶべきところは学んで、取り入れるところは取り入れて、頑張って欲しいものです

次回は、毎回恒例のお土産紹介タイムです

ではでは、今日も一日頑張っていきましょう!