月に1回、月初(1日~9日の間で)のどこかで、当ブログ記事のアクセスランキングを確認してみて、振り返りや、傾向を検証することを行っています

ブログの投稿が1800件超、フォロワーも1300人を超えました

(フォロワー獲得については、こちらから積極的にフォローして、フォロワー返しを狙うような活動は全くしていません)

ここからが大きな壁になってくるのだろうなと思っていましたが、本当、なかなか伸びなくなりました

何とか早い内にフォロワー1400人を超えたいなと考えていますが、難しいですね・・

フォローされたら、一部を除いてフォロー返しをするのですが、いつの間にかフォロ―を外されているのが、悔しいですね

1日に付けられる、いいねの数が決まっているようですので、フォロワー1300~1400の壁みたいなものがあるかもしれません

では、1月のアクセスランキング発表に入る前にいつものヒトネタです

先日、空き時間でフラーッとUNIQLOに寄ったのですが、その時に購入したのが、下の写真の2点です

↓1点目が、スーピマコットンクルーネックTシャツ(L、ブラック)です


シャツや下着系は、UNIQLOのAIRismに慣れすぎて、他の物が着れなくなってしまっているのですが、スーピマコットンはどうだろうと思って購入してみました

世界三大綿のひとつがスーピマ綿とされていて、コットンの品種の35mm以上の長い繊維長を持つ高級綿がスーピマコットンということになります

それがこの値段で提供できるというのは凄すぎます
是非、皆さんも試してみて下さい

 

↓2点目は、自宅用のスウェットがだいぶ痛んできたので、替えをと思って買ったのが、スウェットシャツ(L、DARKGLAY)です



腕のラインがクラシックな感じで良いですね
家の中では、お洒落すぎるぐらい
今回、パンツは買いませんでしたが、セットアップの方がより良さそうに思いました

今春のUNIQLO、GUの新商品、コラボ商品も期待して待ちたいと思います

前月のアクセスランキングについては、下記のブログの回をご覧下さい


★第1位


1月の1位は、カーネギーのテーマをお休みして、新しく始めた中村天風さんをテーマとしたブログの回になりました

年初の能登震災から、早くも1ヶ月が過ぎた訳ですが、復興までは、まだまだかかるというところでしょうね・・

そういうこともあって、生きていることの意味ということを中村天風さんの言葉から考えていきました

あの大谷翔平選手が参考にしていた教えということで、昨年ぐらいから再燃しつつある中村天風さんの著書ですが、これでもかというぐらいポジティブな点が特徴の1つです

全ての物事をポジティブに捉えることができる人間がいるとは思えませんが、失敗したことをクヨクヨといつまでも悩んでいても、どうしようもないということは正しいです

今後、読み進めていく中で、その基準というか、バランスをどう保てば良いのか、そこが見えてくると良いな~と思っています

★第2位


内容的には、短い内容の回だったのですが、1位になったブログの回同様、能登震災の記事を冒頭、取りあげていました

幸福度をテーマとして書いているブログだけに、このような震災が起こると幸せって何なんだろうって考えさせられますよね

少なくとも、震災の被害を受けて、幸せってことはないでしょうからね・・

後半は、民間の生命保険とか医療保険について、どう考えますか~といった内容でした

日本では、国民皆保険という制度があり、多くの医療費が1~3割の窓口負担だけで済むようになっています

丁度、時期的に確定申告が始まるということで、毎年、医療費控除で使える領収書がどのくらいあるだろうかと数える方も多いのではないでしょうか?

しかし、国民皆保険や高額療養費制度があること、日本人は保険が好きで医療保険をよく契約しています

給付や保険分は、その対象となった医療費から控除しないといけませんにで、なかなか、該当金額(一般的に10万円)を超えてこないことがほとんどです

医療費控除の制度自体、廃止して、子どもの学習や稽古費用の控除なんかを創設してくれると、育児支援になると思うのですが、どうでしょうか?

★第3位


1月の1位と3位には、実は目に見えない1つの共通点があります

それがアクセスランキングに影響を及ぼしたのだろうなと思うのですが、それが、この前のブログが投稿されてから次の投稿までに「いいね返し」を忘れてしていなかったことです

実質、2日分のアクセス(いいねを含む)を集めたことになった訳です

今、ブログは1865日連続で投稿している訳ですが、1日空けで投稿した方がアクセス数は伸びるのかもしれません

それと年末年始、アクセス数が今までの平均の1.5~2倍の300前後で推移していた時期がありました

悲しいかな今は元に戻ってしまったのですが、誰かがどこかで紹介してくれたとか、何か理由があったのかもしれません

Xなどの別SNSも活用しないといけないなと思いつつも、なかなかできずにいます
気軽な感じで良いのでしょうけどね・・

※今回は、長くなりすぎましたのて、イチオシは無しです

ではでは、今日も一日頑張っていきましょう!