あぁ秋祭り 26 | 播磨の甲斐遊記

播磨の甲斐遊記

 播磨の山間部で甲斐犬とともに自然を満喫しています。家族と楽しく梨栽培など色々なことを無理なく負担なく行っています。こんな環境に感謝しつつ、これからの歩みを遊記として綴っていきたいと思います。

毎年 この時期になったら

結成される獅子組

和気あいあいと参加をしています


見慣れた光景 

乱雑に飲み物つまみが並んで 

やりねぇ~やりねぇ~で一杯やる

その所から始まるんです


しかし結構しんどいんです!

呑んで舞う獅子

息も上がって苦しいんです

ゼーゼーハーハー


今年も私の舞は「八島」 一年ぶりの稽古

まぁキツイ 腰に来るし足に来る

兎に角 キャタまわりが痛い


舞いの道筋は分かっていても

なかなか極めれないし 舞いが早くなる

先輩方に助言を賜りながら稽古に精進


特段 誰に評価される訳でも無く

表彰される訳でもないが

兎に角 自分なりに丁寧に

獅子に成り切って舞う

「八島」と言えば秀和と言われるように

頑張りたいがなかなか難しい


何でも辛抱です

中腰で態勢もしんどいが

諦めたら獅子が崩れるし

求める獅子にはなりません


おろそかにすれば

一生懸命に笛を吹き 太鼓を叩いて下さる

方々にも申し訳がたたないのです

こういった精神も伝統として伝え残したい


舞った後 暫時の一服

ふと菓子に目をやると

大人のミニオッパイ

思い出せ!!あの情熱!とかある


おう秀和食べてみぃや

ほうほう 久々の御無沙汰

ミルキーはママの味?

なら試してみるか


ちゅ~ちゅ~ペロペロ

ゲ~甘すぎる 辛い物の仇だな

そう感想を申した瞬間 ポロン

大事な乳首がとれた

激しいな~ 吸い過ぎちゃうか~

黙ってゴミ箱に吐き出しました


そしてふと目にしたホワイトボード

獅子の配役が記され

それに則り進行するんです


一番下に おかめ秀和

今年も最後の演目「まり」

私はおかめに決定な様です

芸の無い技術の無い者はこの程度


最後の最後で眠りの獅子を

起こし怒らせ激しく舞う

自分ならではのおかめを演じて

今年の祭りを締めくくりたい

☆今日もポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村