早々の追い込み! | 播磨の甲斐遊記

播磨の甲斐遊記

 播磨の山間部で甲斐犬とともに自然を満喫しています。家族と楽しく梨栽培など色々なことを無理なく負担なく行っています。こんな環境に感謝しつつ、これからの歩みを遊記として綴っていきたいと思います。

珍しく久々の一日二度目の更新


今日の夕刻 三人の子どもらが

遊びに習い事に学校の行事から

帰宅し勢揃い 明日の登校日


途中経過の宿題を出すらしく

やり直しだ やって無いだので

お母さんに叱咤激励され勇戦奮闘

次男坊は泣いていた・・・


そんな時は

必ず私にお鉢が回ってくるのです

ビールを飲みほのぼのしていたら

「パパもみてやってよ」(激怒)の声


小学5年に3年1年生

3年生までならまだ分かる

5年生となれば 知恵を振り絞らねば無理

答えを見ながらの〇付け


この字はキレイだね~

上手になったな~

そう言いながら私も一緒に宿題

赤ペン先生


ふと思い出すと私の小学時代

宿題なんかしていきませんよ

やりたい自由研究にやりたい自主学習

毎日 山に川にと遊んでばかり

ピーターパンと呼ばれれていた


サマーワークとかは友だちに

写させてもらっていた身分

そのつけが現在に至っているんです

でも我が人生に悔いは無し


今の小学生は

本当に難しい勉強をしているんだな

さっぱり分からない


良子さんは鉛筆を5本買いました

良太くんは消しゴムを1個買いました

そこからつらつらと文が流れて

文章問題で 結局は全部でいくら?


様々な式をたて 解いていく問題

些細なミスがあり 間違っている

一つ一つ教えていくが

私からしたら現実的な話しではない


良子が何本買おうと

良太が何をしようとだからどうした

お前で買ったんだろ 自己責任

計算ぐらい自分でしろ この馬鹿

分からなかったらそう書いてやれ!


そう言えば妻が

そんなん言ったら元も子もないでしょ

キチンと教えてあげてよ

で また叱られる

ちょっとしたリップサービスじゃないの?


小学校の時も宿題をせず

母に先生に叱られ

大人になって宿題をしなくなって

せいせいしたと思っていたら

我が子の宿題で また叱られる

何とも理不尽なこと


明日の登校日

キチンと間に合わせる事ができ

整った環境 父としてもやれやれである


そんな所で前祝 第二部の晩酌

普段使わない頭を使って

少々疲れました


それでは御機嫌よう!



☆今日もポチッとお願いします


にほんブログ村


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


甲斐犬の仔犬 分譲・販売します!

   予約受け付け致します!

   

☆出産日   7月16日の仔犬
 予約可能な仔犬  牝 4 


※他2頭5月産まれの牡牝各1頭 


    ※問い合わせを下さい

   

       甲斐犬愛護会所属

       甲斐犬源友会所属


         動物取扱業登録

       動愛(龍)第1027-19号

        甲斐犬・虎簣和荘

      

           携帯電話

       午前8時~午後9時迄

         090-3285-3154

          管理者・平井


          メールアドレス

      vmr72998@meg.winknet.ne.jp


・お気軽にお問い合わせ下さい!

 冷かし、名前を名乗らない等は

 一切、お断りします

・メール、電話にて詳細をお答えいたします!

・もちろん来舎・見学も歓迎します!


お時間の許される限り このブログをご覧頂き

虎簣和の犬を見てやって下さい

宜しくお願い申し上げます


☆今日もポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村