前回からの続きです。

前回の記事はこちら 



飼育委員会の放送に向けて、練習をする日々です。同じところでつまり、言いにくそうだな~と感じますショボーン


そんな中、2週に1度の吃音相談室とZoomの日がきて、先生に相談しましたウインク


訓練の中で、放送するプリントを読むことに。


すると、前回よりも、わりとスラスラ読めてましたラブラブ


先生が言ってくれたポイントは、2つ。


1 いつもよりスピードを落として話す。

先生は、「1年生も聞いてるから、1年生にもわかるようにって気持ちで読むといいよ。」と言ってくれました。スピードを落とすと、吃りにくくなります。


2 いいにくい言葉は前の言葉と繋げて言う。

これは、学芸会の時のワザと同じですね。

その時の記事はコチラ 



2つのポイントを抑えたら、スラスラ読めるようになりました!いつも、つまってたところもクリアーキラキラ


よし、この調子で、来週の放送、頑張っていこう!


つづく