冬の星空と皆既月食 | 星空TIME☆~Chizu-Planet

星空TIME☆~Chizu-Planet

広島・占星術をメインに活動中!
星と遊び星と学ぶ。
ちずの惑星へようこそ!

星と遊び星と学ぶ

星と話せる専門家 長尾ちず です。


昨日は月に一度通っている

『ゼロから始める天文学』の講座でした。

4月から始まって早いものでもう10回目!

参加したときにもらえる出席シールも  

海王星まできました(^^)





昨日は今見える冬の星空を元に

星の見つけ方の復習。

基本はやはり北極星を見つけて

北の方角を探すのですが

実は私、この北極星を探すのが苦手で

冬の星空に関しては

周りをぐるっと見渡して

オリオン座を見つけて

そこからたどっていく方が

断然早いです(笑)



後半には明日に迫った皆既月食のお話。

今年は稀にみる好条件の様で

ネット等でも話題になってますね。


20時48分~始まって9時頃から欠け始め

21時51分頃~皆既食始まり

22時30分頃に皆既食の最大

23時08分頃 皆既食終わり

23時20分頃~欠け戻り始めます。

そして

0時過ぎには終わります。

寒くはあっても眠気とは充分

闘える時間帯です(笑)

あとは天気次第!

今のところ微妙ですが(--;)



月食は満月の時にしか起こりません。


月の通り道は太陽の通り道より

約5度傾いているので通常の満月の際は

月の軌道は太陽の軌道の上か下を

通っています。


その太陽の軌道(黄道)と月の軌道(白道)が

ピッタリ重なった(交差した)時に

月食となります


月食は地球が落とす大きな影なので

基本月が見えてさえいれば

地球上どこにいても観察ができます。

月食が赤く見えるのは太陽の光が

地球の大気を通過する際

波長の短い青い光より

波長の長い赤い光の方が届きやすい為。

そして

赤く見える際の色の濃さは

大気中の塵の量によって

変わってくるそうです。

大気中の塵が多く粒が大きいと

赤く見えるのだそう。

なので、一部の天文学者の間では

今回の皆既月食で大気の状況も

観測するらしいです。


後、これは極論との事ですが

あまりにもチリの粒が大きいと逆に

青く見えるそう。

これは火星の夕焼けが

青く見えるのと同じ現象なのだそう。
(火星は大気中の塵が多く粒も大きい)


地球では実際に起こらない(はず)ですが。
(住んでられなくなる!(^_^;))


今回の皆既月食は色んな天文台や

サイトでライブ中継する様ですが

私の住む広島の

広島市こども文科科学館のHP でも

ライブ中継を配信するみたい(^^)


皆既月食インターネットライブ中継


皆既月食についてのコラム
「2018年1月31日(水)皆既月食を見よう!」


ライブ中継で暖かゆっくり見るのもいいけど

双眼鏡やコルキット等の簡易的な

望遠鏡でも充分観察できるらしいので

私はコルキットで挑戦してみようと

思います!


今日は(も?)ダラダラと取り止めなく
なってしまいましたが
最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)