cherokeeのブログ

cherokeeのブログ

半世紀近く空間デザイン、プロデューサーとしてゴチョゴチョと生きてきました。
何の所縁も脈絡もなく唐津に移住。
ですが本業の仕事は無く、唐辛子作家業を営む日々です。

台風で倒れたモリンガはそのままで収穫します。

4回目の収獲。



枝ごと折って激しく振るって枯れた葉と虫を払い落します。

希にカメムシが付いてることがあるので。



そして枝をしごいて葉だけを集めます。






そして手作り乾燥機に収納



ガスや電気の乾燥機なら数十分で乾燥するでしょうが、うちの乾燥機は二日半かかります。

その分、色も香りも味も飛ばないと信じてます。


一番怖いのは雑菌。
で、庫内も77%アルコールを吹いて紫外線殺菌灯で殺菌。
庫内の点検はゴム手かアルコールで殺菌した手で触る。
んで、脂が抜けた老人の手は更にしわしわカッサカサ。


 

まるハチさんから宿題に届いたパイナップルの苗。

一つは枯れてしまったけど、二つは何とか生き残ってます。





頂いた・・・というか宿題の種や株はほとんど失敗したが。

これに実をつけるまで面倒みないとならない。

気が気じゃない。

私から何を送り付けようかな・・・
 

朝食抜きの検査の帰りは当然腹が減ってます。

さて、何にするかな・・・

とか言っても、トルコ料理やロシア料理があるわけでもないし・・・

サバの塩焼きが良いな!ってんでいろんなお店が並ぶ駐車場へ。

「いらっしゃいませ~」 とメニューを見ると全部ハンバーガー。

何? 何? 何?
アチャー、間違って定食屋の隣のモスバーガーに入ってしまった。
サバの塩焼きが食べたかったのだけど、しゃーない。

1120円のバーガーセットになってしまった。
 



ん ん ん お昼も過ぎてるのにお店は空っぽ。



隣の定食屋、うどん屋は満席なのに、ここは空家。

普通は待たされるモスバーガーだけど、サッと出てきた。
そらそうだ。




お店が空っぽというのはね・・・
まぁ、マックが俄然安いもんね。
後一年持つかな・・・

10号は去りました。

まぁなんとも厄介な台風だった。

モリンガも対策はしてたけど幾つかは倒れました。





花芽は幾つか折れたけど少しの種は採れるでしょう、たぶん。

周りのビニールハウスさんは剝がされてましたけど、うちは大丈夫。

ハウスの真中にショクアブソーバー用に型枠工事のパイプサポートを立てて、更に出入り口二か所も全開放していたので風は難なく抜けてくれました。

2022年9月19日 (youtube.com)

ビニールが剥がされたりハウスが潰れたらもう農業はやりません。
 

台風前に収穫したモリンガの枝と葉。

約20キロ。

しごいて葉っぱを落として乾燥機に入れます。

一段に2キロづつで山盛りに。



3日もするとぺしゃんこに。

乾燥後の重さは1キロにも満たない状態。

市販のを見てると高いのなんの。

なるほど高い理由も納得。

次は大型ブレンダーで粉砕。

パッケージをどうするか悩んでます。
 

昨年から聞きなれた「経験したことのない・・・」

坂の町の我が家。

坂を滝のよに流れ落ちる様は毎年見るようになって慣れてしまってます。

イカンですね。

台風10号、とりあえずランプだけは用意しました。




LEDですけど。

冷凍庫に食品はパンパンな状態で問題ありません。

ただ原発と隣り合わせの町ですが停電は茶飯事。

心配なのはハウスのビニールが飛ばされてしまうこと。

みなさん気を付けましょう!

 

視界の片隅に何やら動くもの有り。

黒光りして例年現れるヤツ。

カミサンは大騒ぎ。







少し小さめの10㎝くらいな座敷ムカデ。

大きいヤツは14㎝を越えます。

ムカデムエンダーを撒いていたので動きが少しのろま。

水性の殺虫剤を掛けるけどなかなか死なない。
で、床がべた付くけど油性を掛けると速動きを停止。
田舎暮らしも12年、もう慣れました(笑)




そうそう畑のお話を少し。

大きさ6㎜くらいのクコの花も実もほんの少しつけてきました。



毎年、数粒づつ頂くけど「マズイ!」

あの変な甘さは乾燥させないと甘くなりません。
んなもん、待ってられないんで不味く食べますけど。

それからもう一つ。
畑のあちこちの蒔いた「モーウィ」(アカゲウリ)が砲弾のようにぶら下がってます。



例年ならば30㎝くらいになるのだけど、雨不足で25㎝止まり。

水分を飛ばしてナマスに、塩昆布をまぶしてポリポリサラダ。

皮を剥いて鰹出汁と軽く塩と薄口醤油とで煮るとまるでトウガン。
中華出汁汁を多めにして片栗粉でトロミをつけて中華風スープに。

何も手入れもしないのにイヤという程実ります。

ご希望があれば種を送ります。
出来過ぎて一緒に(もうたくさん・・・)を共有しましょうか。
 



愛らしい栄養の花が咲き出した。

何度も失敗した分、感動。


 

乾燥続きなのにモリンガはとても元気です。







収穫と乾燥が日常の作業になってます。



乾燥はほんの数日で終わって粉砕にかかります。

で、新し粉砕ギアを用意しました。



ほんの一瞬で煙状になります。

お茶や料理用にはこの粉末のまま販売しようかと考えてます。


 

この粉砕機だけど、実は別な使い方もあるようで。
 

それは人骨の粉砕。

海上散骨には骨と確認できないくらいに粉砕しないと散骨できないそうで、業者さんは日常に使ってるそうです。

私の骨も粉砕するように遺言書に書くかな。