夏バテ対策は舌が教えてくれる | 体に優しい漢方でアトピー改善・子宝応援 ☆ 明子先生が新潟六日町から発信!!

体に優しい漢方でアトピー改善・子宝応援 ☆ 明子先生が新潟六日町から発信!!

ときのや薬局の薬剤師・金井明子が漢方や食事でアトピー改善や子宝を応援、心と体を健やかにする生活のコツを綴っています。

新潟 六日町FMゆきぐにとなり

中医学漢方で子宝・アトピー改善

ときのや薬局 薬剤師・不妊カウンセラー金井です。

 

 

夏バテ対策は舌が教えてくれる

夏バテはなぜ起こる?

 

★体内の水分・ミネラルの不足

暑さで汗をたくさんかくことによって、体内の水分とミネラルのバランスが崩れて脱水症状を起こし、体調に異常を起こします。

足がつることもあります。

 

★暑さとクーラーによる気温差が大きいと自律神経失調症を引き起こしやすくなります。

 

★暑さによる食欲の低下

暑さで胃の消化機能が低下し→食欲不振→栄養失調→だるさ・疲労感

冷たいものを欲しくなる→消化酵素に働き低下→さらに食欲不振

 

汗のかき過ぎで脱水気味の時の舌は

真っ赤でひび割れ舌

このような場合は身体の熱をさましながら潤いを補給する漢方を

「麦味参」「白虎加人参湯」「五涼華」

 

冷たい物や水分の摂り過ぎで身体に老廃物が溜まっている時の舌は

白い苔が厚く付いてます。

「勝湿顆粒」で余分の水分を排出します。

暑さや湿気で胃腸機能が落ちたときに

 

胃腸が弱って栄養を吸収できないときの舌は

舌が浮腫んで口の中に収めたときに歯の跡がつきます。

「健脾散」「健胃顆粒」を

 

汗をかき過ぎて血液ドロドロ濃縮した時は血栓症が心配になります。

冠元顆粒が必要です。

 

以上は一例です。

詳しくは専門家にご相談ください。

漢方薬ほど勝手に選ぶのは危険です。