う~~~ん、だった動物病院 | タムちゃん家の可愛い仲間達

タムちゃん家の可愛い仲間達

我が家の4わんこ達との日常を綴っていこうと思っています。
一番長く一緒に暮らしてきたみのりちゃんも2022年6月26日に急変し旅立ってしまいました。
2020年8月15日にはチャコも旅立ってしまったので2わんこになってしまいました。

今日はアンちゃんが病院に行く日でした。

う~~~~んな診察内容でしたアセアセ


ナッちゃんのように、すぐにハーハーしてくることは少ないので、少し早めに連れて行きました。

今日は誰もいなくて1番目でした。


5分前にドアが開いたので待合室へ。

少し待ってから呼ばれたので診察室に入りました。

このときにアンちゃんうんちを落としていったみたいで、看護師さんに片付けてもらいました。

朝から服にうんち運もついて良かった!良かった!

てへぺろ


しかし、いつも1人でたくさんの対応に追われている先生、相変わらずバタバタで先生がアンちゃんをみのりちゃんと勘違いしてる。

(これはカルテの出し方に問題があるのかな?)


「腰はその後大丈夫ですか?」

「はっ?」

そういえばみのりちゃん、一時腰を痛めていたことがありました。

「この子はヨーキーのアンジュです。」

と伝えて何とか軌道修正。


今日の診察内容はクッシングのホルモン検査と心臓の状態のチェックです。

脚が悪くて歩けなくなったことも伝えたので、後で診ていただくことにしました。


一旦預けて10時半過ぎに迎えに行きました。



10時半過ぎに迎えに来たことを受付に伝える前にちょうど先生に呼ばれました。

副腎皮質機能検査(COR)の数値4.2(基準値1.0~6.0)で問題ないとのことでした。

ホルモン検査については3ヶ月後になりました。

ここでも検査結果をみのりちゃんのカルテに貼ってしまったとかアセアセ

さらに、「その後の心臓の調子はどうですか?」

「脚の状態も今から見せてもらいますね。」

とのこと。


この時点でも心臓と脚のことは忘れられていて、再度診察してもらいました。


股関節を引っ張るととても痛がるとのことでした。

肝臓も腎臓も悪いので痛み止が使えないということで、サプリメント(アンチノール)を飲むことになりましたショボーン




本日の支払いは17600円でしたガーン


・再診料           700円

・ACTH検査   6000円

・内服薬(名前がわからん)          3000円

・内服薬 (フォルティコール)         1500円

・内服薬(アドレスタン)          1800円

・サプリメント   3000円

・税                  1600円 


サプリメント高いなあ~


エコー検査代が入ってないから心臓のチェックはやはりなかったみたいですねアセアセ


う~~~ん。

大丈夫かい!?


熱心で腕の良い先生なのでしょうが、あまりの忙しさにこんなことが起こってしまいます。

看護師さんの仕事の中でも同じようなことが起こらないのでしょうかね?


今日のようなことがあったら普通はもう行かないところなのですが、我が家からは近くて緊急時にも診てもらえるので、飼い主が必要なことをきちんと伝えて診察してもらわなくてはと思いました。



今度はナッちゃんとみのりちゃんが同じ日に予約してあります。

予約したものの、連れて行くの大変やなあガーン

と思っていたのですが、ムーくんママが応援にきてくださるそうで助かります。




普段より少し待ち時間も長くてお疲れのアンちゃん、行き倒れてました。




昨日は朝からいつもとは違う暑さでした。

日中の気温も35度予想になっていました。


猛暑の中で活動されている方々、くれぐれもお気をつけください。



昨日もアサガオが咲いていました。


まだまだ蕾もあるのでもう少し楽しめそうです。



今日は8月6日は76回目の広島原爆の日です。
未だに「核兵器のない世界」は実現されていません。
今年はオリンピックの影響でNHKでは原爆、戦争関連の特番が放送されないとのことです。

決して忘れてはいけないことなのに。