喜びと美しいを分かちあう | お片づけから始まるときめきの人生

お片づけから始まるときめきの人生

こんまり流片づけ エグゼクティブコンサルタントの高山喜代美です。自宅をご案内する「こんまり流片づけハウス見学ツアー」や、「こんまり流片づけ体験セミナー」「こんまり流片づけの個人レッスン」でお片づけ卒業までを伴走します。

こんにちは
きよっぴ こと 高山喜代美です

みのりの秋をもたらす 天使からの導き
天使からのメッセージをお伝えしています。
無料です。
10月8日までなので、まだの方ぜひー
https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/10571?fbclid=IwAR2rOPjAN5I8lVCh_hfVDnuNMyCLNw6euYvdrpkYtzGsEBObuRKCMaka7dI



あなたは、出会う人々と何を循環して生きているのか?
って、考えたことありますか?

今日の「じぶん探検開発部」の振り返りの時間に
そんな話になったんですよ

おかあはね、「喜び」と「美しい」を出会う人と
分かちあっている、循環しているんだと思ったんです。

何より、美しいってのは、きれいとはちょっと違う気がするんだよね
・・・って思っていて。

きれいは外側を飾ること
誰か他者の基準で測ることで

美しいは内側の輝き
これは自分自身で磨くしかないこと

おかあはそう感じています。


この喜びとか美しいとかって
言葉の印象が「ときめき」と同じでキラキラしている印象があるけれども
確かにそういうのもあると思うんですが
そこだけじゃないんですよ



苦しみを感じられる喜びとか
絶望の淵からしか見えない美しさとか

生きるってことに、もがいて、もがいて
不器用で、もう無理かもなってとこまでいっても
なお生きるってことを選択し

誰かの何かになれたらって
そんなこと思いながら
自分の何かにすらもなれない 
そんなちっぽけな自分に絶望して

それでも
多分、何百日に一回の
「あぁ、生きててよかった」っていう一瞬にも
おかあは喜びと美しさがある気がしていて。

そういうものを、一緒に分かち合いたいんです

うん
喜びとか美しさとかって
生きててよかったなぁと繋がっている

生きる力を分かちあう
喜びと美しいを分かちあう
そんなことをあなたと循環したいんだよねぇ


募集中のセミナー&イベント



オンライン「聴く」を体験する「聴き合いの会」
10月7日(土曜日)10時ー12時
申し込みフォーム


オンライン 3時間×3回でマスターできる こんまり®︎流片づけ講座(全3回)
10月14日 / 10月28日 / 11月11日 全て9時ー12時
申し込みフォーム


対面:東京 ときめきハウス見学ツアー
10月25日(水曜日)10時ー13時
申し込みフォーム




個別相談(オンライン)

<契約サービスメニュー>
自分のときめきを生きたい方
【オンライン】 ときめきを生きるための個別相談
お申し込み・詳細はこちらから 

おかたづけを仕事にしたい人ならどなたでも。流派は問いません。
【オンライン】お片づけを 仕事にしたい人のための個別相談
お申し込み・詳細はこちらから

<オンライン>わたしのみらい
60分コースのお申し込みフォーム
https://resast.jp/pc_reserves_v2/select_course/31033?course_id=67952&selected_service_provider_id=31033

片づけレッスン


<対面片づけレッスン>
・5時間コース
・3時間コース 
*対面型レッスン詳細について
https://ameblo.jp/tokimeki-okataduke/entry-12599345766.html

<オンライン片づけレッスン>
・個人レッスン (2時間)

個人レッスン(対面・オンライン)申し込みフォーム