行田市総合公園内に新店舗がオープン♪たかお家(たかおんち)その3 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

オープンビックリマークヽ(´▽`)/ オメ!!

とかなんとか言いながら、オープンしたのは半年も前の話なんですけどね (笑

 

たかお家(たかおんち)家**

行田市総合公園 管理棟内1F 飲食店

 

たかお家(たかおんち)行田グリーンアリーナ

 

いやね、奥さん。なかなかコチラ方面に来る用事がなかったんですよ。川越市民だし。

でも久しぶりに香さんを訪問したのでその帰りに寄ってみましたパー

 

行田市総合公園内の売店といえばフライ焼きそばのひいらぎさんが有名かと。

ピザソース仕立てのチーズ入りフライは想像を超える美味しさで大好きな一品ですよぺこ

 

   チーズ入りフライ(400円)Hiiragi ひいらぎ持ち帰りゼリーフライ(300円)ヒイラギ

 

行田フライの可能性を感じさせる名店でしたが、契約期間が終了?したのか残念ながら撤収されました。

そして2016(平成28)年3月1日から、たかお家(たかおんち)に変わっております。

 

行田市総合公園管理棟たかお家(たかおんち)行田市総合公園管理棟

 

「たかお」といえば、忍城址近くの行田ゼリーフライ本舗たかおが観光客にも知られたお店。

実は「たかお家」はその支店(2号店)なんですよ。

 

うむ。ゼリーフライ本舗、新たな戦略の始まりですな!(;・`ω・´)

 

             行田市総合公園管理棟にオープンしたたかお家

 

並々ならぬ意気込みを感じつつ、さっそく入店 |ω・)ノ ガラッ!!

 

おぉ。店内配置はひいらぎ時代と全く同じですね。

長テーブル(8人掛け)×2台、丸テーブル(4席)×2台の合計キャパ24名です。

 

たかお家の店内(テーブルと受け渡し口)

 

あれ?いつもの「たかお」のおじさんがやってますよ (・ω・`) まあ当然か

だとすると、本丸のお店はどうしてるんだろう。奥さまに任せているのかな?

 

とりあえずカウンターで料理を注文。セルフサービスで冷水サーバーからアイスワーラーを…

と思いきや麦茶が出てきてちょっぴりラッキー♪

 

             冷たい麦茶はセルフサービス たかお家 *冷ぇ冷ぇの麦茶でした♪行田バーガーと冷やしたぬきサラダうどん

 

テレビを見ながら涼んでいるとしばらくして呼び出しがありました \ イモチャン! /

(実際、イモチャンとは呼ばれてないけど)

 

はーい!というわけでカウンターでお会計をして料理を受け取ります¥

 

冷したぬきサラダうどん(600円)サラダ

夏限定の冷やしメニューです。うどんの他そばも選択できます。

 

冷やしたぬきサラダうどん(600円)たかお家

 

野菜たっぷりという、うたい文句に偽りなしですね。うどんがまるで見えませんよ目

 

色鮮やかなトッピングは左回りに… 玉ねぎ、ハム、錦糸玉子、きゅうり、冥加、プチトマト

レタス、にんじん、そして揚げ玉と紅生姜。氷も2~3個入っていました。

 

いわゆるサラダうどんなので少量のぶっかけ用のツユが回しかけられています。

そしてうどんは冷し中華かと思うくらい(実際そうなのかも)の細打ち麺です。

 

絶妙なぶっかけツユがかけられていますうどんはかなりの細麺 見た目は冷し中華

 

野菜はシャキシャキ、ツユも冷え冷え。

冷水でしっかりとシメられた麺は程よいコシでのど越しちゅるんビックリマーク

 

和風ツユもあっさり味で食べやすい。こりゃあ食欲の落ちる暑い夏に最適ですよ。

冥加(みょうが)のアクセントも効いていてどんどん箸がススミます φ(-ω-`)音譜ズルズル

 

行田バーガー(150円)ホットドッグ

カウンター前に並べてある(イメージ)ので勝手に取ってお金を払うセルフシステム。

小腹の空いた時や食事のお供、お子さんにちょうどいいサイズです。

 

行田バーガー(150円)たかお家

 

一見、ハンバーガー風ですが、ふわふわパンの間に挟まれているのはゼリーフライビックリマーク

言わずと知れた行田市のご当地B級グルメです。

 

しかも、たかお特製ゼリーフライは行田在来青大豆がタネに入っている自慢の一品。

柔らか食感のゼリフに程よく染みたソース、そしてからしマヨネーズとレタスが美味しいです。

 

        たかお特製ゼリーフライとレタス、からしマヨネーズ

 

同じようなパンはシャロンの行田ゼリーフライバーガーっていうのもありますね。

特にバンズのふわ感とキャベツのシャキ感がハンパなし。ぜひそちらも食べて頂きたいですグッド!

 

…などと、若干の営業妨害をぶっこみつつ(笑)全メニューを紹介して罪滅ぼしとさせて頂きます。

 

たかお家のメニューと注文口

 

2016(平成28)年8月21日現在の【お品書き】

 

 ・行田ゼリーフライ(1皿2枚) 200円

 ・行田フライ 400円

 ・行田フライ/ゼリーフライ(お試しサイズ) 350円

 ・フライ焼きそば(フライに焼きそばが挟まれたボリューム満点メニュー) 600円

 ・たぬきうどん/そば 400円
 ・冷したぬきうどん/そば(夏季限定) 600円

 ・牛スジカレーライス(持ち帰りも出来ます) 550円
 ・牛スジカツカレーライス 750円

 ・ハヤシライス 600円

 ・さきたま古墳 行田古代米カレー(鉄剣型ゼリーフライとポテトサラダ、フルーツ付) 750円

 ・やきそば 400円

 ・タルタルからあげ丼 600円

 ・行田バーガー(たかお特製ゼリーフライ入りパン) 150円

 ・ポテトサラダ 200円

 

仕出し/持ち帰り弁当

 ・とんかつ弁当 500円

 ・からコロ弁当 500円

 ・焼きそば弁当 400円
 ・おむすびセット 380円

 ・行田バーガー 150円

 

ドリンクほか

 ・ノンアルコールビール 350円

 ・サイダー、コーラ、各種ジュース、お茶 100円

 ・アイスクリーム(バニラ) 200円

 

さきたま古墳 行田古代米カレーやアイスもたかお家(日替わりや季節メニューもあり)

 

実は他にも驚きのメニューがあるのですが、撮り忘れちゃった (・ω<) ←

とりあえず仕出し弁当などまとまった注文は電話予約をどうぞ。予算などお気軽にご相談くださいとのことです。

 

さて。お店のある行田市総合公園はプールこそ無くなってしまった(泣)ものの、多目的広場や野球場、総合体育館(グリーンアリーナ)があります。

 

運動で汗を流した後はぜひ立ち寄ってソース成分、おから&小麦粉成分を補給してくださいませにひひ

 

管理棟から見る行田市総合公園 自由広場行田グリーンアリーナ(総合体育館)

 

公園には広くて無料の駐車場があるので安心して利用することが出来ますよ。

もちろん「たかお家」の利用のみでもおkグッド!

 

             行田市総合公園の駐車場とグリーンアリーナ

 

あっ、そうだ。いいこと思いついたぞ ヘ(゚∀゚ヘ)ひらめき電球

 

この近所に来た時はこちらでランチを食べて、食後にCafe & Sweets 香さんでコーヒー&デザートという流れが良さそう。

 

どちらも我が家感覚で気軽に利用できますよ。ぜひぜひ~ ゚+。(*′∇`)。+゚


たかお家(たかおんち)行田グリーンアリーナ  たかお家(たかおんち)家**
 埼玉県行田市大字和田1165番地
 行田市総合公園管理棟1F
 【営業時間】 11:00~17:00
 【定休日】 月・火曜日(祝日の場合は翌日)
 駐車場 無料駐車場あり
 電話 070-4103-1393 旗 お店の場所はこちら

 

行田市総合公園・行田グリーンアリーナのHP

http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/greenarena/index.html

 

【 行田ゼリーフライ本舗たかお その1 >> その2 >> その3 >> その4 >> 記事検索 】