【SONY】 DSC-RX100 センサー清掃修理完了 【Cyber-shot】 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

先週CMOSセンサーのほこり取り を依頼していたSONY DSC-RX100 カメラですが…


月曜(1/11)に見積もりの電話があったので了承したところ、修理が上がって本日送られてきました。

発送からちょうど一週間での受け取りとなりました。


             2016.1.13 清掃修理完了のRX100が到着 *日通の代金着払い


電話では、イメージセンサー上のホコリを取るため分解清掃を行うこと、特に交換部品は無いとのこと、そして15,000円+消費税+送料を日通の代金着払いでお願いします― というお知らせがありました。


1万5千円か…え

オフィシャルサイトの修理料金の目安 を見てあらかじめ覚悟はしていたけど。

ま、買い換えることを考えると2万円ほど安いからギリOKということで得意げ


レンズユニットも交換(無料)
イメージセンサーの清掃とレンズ交換実施


で、さっそく箱を開けてみたところ…


ん!?何だか変な付属品が入ってるぞ (-ω-`)はてなマーク

と思って小箱を開けたところ、交換されたレンズ部品がゴロリと出てきましたえ゛!


SONY LSV-1560A サービス用レンズユニット


えっ!ナニコレ!? 電話口でも清掃だけで終了って言われたのに。

明細書を見ると「レンズ動作不安定のため交換しました」と、書いてありますな。


そしてなんと料金は \0-(無料)になってますよビックリマークΣ(・ω・ノ)ノ!


サービス用ということでリペアパーツかと思いますが、キズやホコリも無く見た目は全くの新品!

すっかり生まれ変わって綺麗になっております!!

             清掃とレンズ交換でかかった費用は17,280円


う~ん。まさかの神対応ですな。

元々の見積もりが高額なのはこういう料金が含まれているからなのかしらん?

その内訳はよく分かりませんが、逆に得した気分になってしまうのは小市民だからか得意げ


でも、なんたってレンズユニットまるまる交換ですからねぇ。

レンズ内にもホコリが入っていたのでこれは願ったりかなったりですよ♪

2016.1.13 交換されたSONY RX100のレンズユニット
2016.1.13 交換されたSONY RX100のレンズユニット


レンズの動作に関しては特に異状無かった気がするけど、専門家が見るとダメだったのかも。

せっかくのご好意、ありがたく頂戴いたします (-人-)ナムナム


さっそく試写したところ、センサーのゴミが完全に無くなってすっきりくっきり!

おまけにレンズも新しくなって大・大・大満足でございます~ ゚+。(*′∇`)。+゚音譜


             リペアパーツかと思ったら新品のようです


しかし、購入から3年以上経って保障が切れているにもかかわらず無償交換とは。

メイドイン支那なのは致し方なし(ボディは初期ロットなのでMade in JAPAN)ですけどねにひひ


いろいろ勘繰るところはありつつも、ソニーカスタマーサービス にはすっかりヤラレましたな。

こういうことをされると次期候補もソニーになるではないかきらきら


(RX100で撮影)清掃交換されたレンズユニット

何だかうまいことやられているような気もするけど、修理が上がるまで久しぶりに使ったDSC-W380 の画質に納得がいかなかったのも事実。

昔はそれでも納得していたのですが、一度RX100を使うともう戻れませんな。


というわけで次に修理が必要になった時は同シリーズで買い替え になりそう。

今後もα900 のサブ・コンデジとして頑張ってもらおうと思いますビックリマーク(`・ω・´)


【 SONY DSC-RX100 Syber-shot 清掃依頼 >> 修理完了