【ソニー】 DSC-RX100 CMOSセンサーの埃取りを依頼 【サイバーショット】 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

SONY DSC-RX100 カメラ
2012年8月に購入 して以来なにかと重宝していたサイバーショットですが…

CMOSセンサー上に付着した埃(ホコリ・ゴミ)が画像に影として写り込むようにえ


ズーム全域で目立つようになってきたのでいよいよ清掃に出すことにしました。


SONY DSC-RX100 2016.1.6


ただ、問題はオフィシャルサポート のページに清掃依頼の項目が無いこと。

ソニーではホコリが入ることは想定していないのかしらん…汗


何度見直してもリンク先をグルグルとたらい回しにされてゲンナリ。

修理じゃないんだってば (-ω-`)もや


結局WEB上からの問い合わせ → メールでのやり取り → 電話という流れで宅配便で送る事に。


             SONY DSC-RX100 2016.1.6


毎回同じ場所にゴミが写り込むなんてフィルムカメラ時代にはなかったので何とももどかしい。

分解の必要があるので結構なお値段になりそうです。


さて、どうなることやら (´・ω・`)ヤレヤレ


【P.S.】 2016.1.11

ソニーカスタマーサービス から見積もりの電話連絡がありました。

分解清掃の料金は15,000円+送料だそうで、返送時に代金着払いとのこと。


あまりに高いようだと買い替えも考えたのですが…

同じものがいまだに3~4万円 もするので清掃をお願いする事にしました。


構造上、ホコリが入るのは致し方ないとして、もう少し料金が安いと嬉しいのですがえ


【 SONY DSC-RX100 Syber-shot 清掃依頼 >> 修理完了