行田で讃岐の醤油を味わえます♪うどん大地(その7) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

朝方降っていた小雨も昼前には止んだので行田に向かってレッツラ・ゴー 馬

本日の目的を市役所で用事を済ませたあとはすぐ前のお店でランチを食べる事にしました。


うどん大地 ~daichi~うどん

行田市役所前に2013年5月にオープン して以来大人気のお洒落うどん店です。


      うどん大地 daichi 埼玉県行田市忍2-18-37


今日はちょっぴり肌寒いのでうどんを食べてほっこりしたいなぺこ

というわけで温かいかけうどんにしてみました。


ちなみに大地では小盛り~大盛りではなく、小森~大森の表記になっております。

(うどんの量 : 小200g/並300g/大400g/特500g)

             かけうどんのメニュー うどん大地


ちく玉天かけうどん(小森・770円)たまごb(オレンジ)

竹輪と玉子の天ぷらがセットになったかけうどんです。

小森にすると並森から50円引き。逆に大森(400g)にしても価格変わらずというのが嬉しいデス

かけうどん ちく玉天(小・770円)うどん大地


アツアツの出汁にモッチリ食感のうどんが美味しいですね φ(-ω-`)音譜

こちらのうどんは関東系ではなく、讃岐うどんベースのつるしこ麺なので流れるように喉を通ります。


今回は"ちく玉天"ということで、ちくわと半熟玉子の天ぷらがセットになっています。

注文を受けてから揚げるのでアツアツでふんわり柔らか。そのまま食べるも良し、うどんに入れるも良しグッド!


             ちくわと半熟玉子てんぷら うどん大地


玉子天ぷらを箸でプニョッと割ると中から黄身がとろ~り

卓上の生醤油をちょっぴり垂らして食べると美味しさ倍増です ( ´艸`)音譜

        半熟玉子天ぷらに生醤油がベストマッチ


うどん200gというと標準的な1玉分ですが、のど越しの良さであっという間に食べ終えますな。

天ぷらが美味しかったので思わずご飯が欲しくなりました。


あ。そういえば大地さんにはご飯やおにぎり的なメニューは無いな (-ω-`) ≡ (´-ω-)


             一品料理とドリンク、スイーツ うどん大地


まあ、ご飯の代わりにうどんを1玉増やしたり天ぷらを盛るとお腹いっぱいになりますけどね。

残り汁には特製・辛味噌 を投入、タイ風(中華風?)スープとして二度美味しく頂きました♪


天ぷら用塩と辛味噌、七味、生醤油 うどん大地
残り汁に辛味噌をいれて中華風スープに


美味しかったのでもう一杯、おかわりビックリマーク(・ω・)/


ま、最初から2杯食べようと思って小森にしたんですけども。

2杯目は食感の違いを楽しむためにも冷たいうどんにしようと思います。


             生醤油うどんのメニュー うどん大地


最初のオーダーでかけうどんと一緒に頼んでおいたのでほどなく運ばれてきました。

絶妙のタイミングで茹で上げる店主さんの心遣いが嬉しいです。ありがとうございます。


生醤油おろしうどん(小・530円)

こちらも小森(麺200g)にしたので50円引き。そして温・冷のいずれかを選択できます。

最初はこんな感じ生醤油おろしうどん(小・530円)うどん大地 で出てくるので卓上の生醤油 をくるりと回しかけてお召し上がりください。


生醤油おろしうどん(小・530円)うどん大地


汁なしの冷たいうどんなのでモニュモニュとした歯応えが強く感じられます。イイですねえ♪

そして何と言っても生醤油が絶品の美味しさビックリマーク


もし万が一、事故で入れ過ぎ ても辛くない…というかちょっぴり甘め。

これは香川県の丸尾醸造所のうま味しょうゆで、メニューによって濃い・淡い を使い分けているそう。


なるほど。そういえば香川に住んでいた頃は醤油が甘めだったなーと思い出しました。

天ぷらにかけて食べても美味しいんですよ、あちらの醤油って ( ´艸`)♪


             北の大地 専用小麦粉 吉原食料 香川県坂出市  *小麦粉にもこだわりが


生醤油の美味しさを堪能した後はトッピングの明太子(150円)を入れて味の変化を楽しみました。

よく混ぜてうどんに絡めるとピリ辛になって、これまたご飯が欲しくなります。


             明太子をトッピングしても美味しい


あ。初めて生醤油うどんを食べる方はいきなり明太子を入れず、醤油の美味しさを味わってからにして欲しいです。それだけ醤油が絶品なんですよ。


うどんを食べ終わった後は卓上の出汁(ポット)をどんぶりに注いで最後まで美味しく頂きました。

ごちそうさまでした (-人-)音譜

             スープ割り用の出汁 うどん大地 *お茶ではないのでご注意


ワタクシ、大地さんで食べるまでは生醤油うどんよりもぶっかけうどん派だったのですが…

この醤油を知ってから、生醤油うどん派に転向しましたよ。


うどん大地のメニュー


甘口醤油ファンは自分だけではないようで、他のお客さんからも欲しいというリクエストが多いそうです。

というわけで、店内で購入することが出来るようになりました。ぜひお土産にどうぞ。


       マルオうま味しょうゆと辛味噌を販売中 うどん大地


加えて、先ほど出汁に投入した辛味噌も販売中です。

こちらも人気の一品で醤油とセットで購入すると割引きの特典がありますグッド!


             うどん大地の辛味噌(500円)販売中


お醤油は行田市のブロ友さんが先日購入して料理に使ったらとても美味しく仕上がったそうです。

関東では今ひとつ馴染みのない甘口の醤油ですが、試すと新たな発見があるかも知れませんね。


ぜひ一度お店で「生醤油うどん」を食べてその美味しさをお確かめください (・ω・)/

        行田市役所前 うどん大地の営業時間と定休日 うどん大地の営業カレンダー 火曜日定休 *毎週火曜定休に


いや~温と冷の両方を堪能できて美味しかったです。


お昼時は観光客を含めてかなりにぎわっているのですが、夜の部は地元の方で盛り上がるそうですよ。

なるほど。お酒も飲めるので一品料理をおつまみに楽しめそうですね。


そして〆は絶品のおうどんをどうぞ~ ゚+。(*′∇`)。+゚


うどん大地 daichi 埼玉県行田市忍2-18-37  うどん大地 ~daichi~ だいちうどん
 埼玉県 行田市 忍 2-18-37

 【営業時間】 11:30~14:30 17:30~23:00

         (入店22:00まで L.O.22:30)

 【定休日】 火曜日(祝日の場合は翌日)

 電話048-577-4384

 旗お店の場所はこちら



その1 >> その2 >> その3 >>その4 >> その5 >> その6 >> その7 >> 記事一覧