【行田市】 桜ボンボリまつり2015♪水城公園 【後編】 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

いやあ、美味しかった。ごちそうさまでした (-人-)音譜


期待していた餃子のセットメニューがこんなに早く登場するとは思いませんでしたね。

ありがたやありがたや。


というわけで市役所前のらぁめん楓さん でガッツリ食べた後は再びボンボリ祭り会場を目指します。

【前編】 からの続きでございます。


             行田市役所前のラーメン店 らぁめん楓 かえで


おっ!

明日開催のコスプレイベントBooty 桜ふぇす in 行田市 の大型ポスターを市民プール前で発見目


             コスプレイベント Booty桜ふぇすin行田市


鉄剣マラソンも予定されているし、明日の行田市は大勢の人でにぎわいそうですよ。

天気予報では明日も微妙な天候のようですが、せめて雨が降らないといいですね。


ワタクシは人混みが苦手なのでどちらもスルーさせていただきますが、皆さんお楽しみくださいパー


とことこ歩いて数分。再び水城公園に戻ってまいりました。

おぉ!人だかりが出来てますよ。雨も上がって来場者も増えてきましたね。

             忍城おもてなし甲冑隊の午後の出陣


大勢のお客さんで盛り上がっているのはこちら。

おなじみ忍城おもてなし甲冑隊 城のパフォーマンスが行なわれておりました。

忍城おもてなし甲冑隊 午後からの出陣です
忍城おもてなし甲冑隊のパフォーマンスと観客


雨は上がったものの演舞披露は無いようです。地面が濡れていて危険ですからね。


というわけで代わりに?

豪華景品(忍城ペーパークラフト城が当たる行田クイズ大会が実施されました。

             行田桜ボンボリまつり 忍城おもてなし甲冑隊


来場中の皆さんのほとんどが行田市民(と、甲冑隊のファン)ばかりだったのでクイズは楽勝ですね。

いつも以上に安心して見られましたよ (´∇`)♪


行田桜ボンボリまつりでの忍城おもてなし甲冑隊


ま、ペーパークラフトを作るのは「楽勝」とはいきませんけど。

大人が本気を出して も完成まで6時間かかる という難易度です。心して取り掛かってくださいにひひ


忍城おもてなし甲冑隊の行田クイズ大会


いかにもホームの行田らしいのんびりしたムードでクイズ大会は終了しました。

続いていつもの写真撮影…

ではなく、第参回 全国武将隊天下一決定戦~宴~DVD の先行販売が行なわれました。


             第参回全国武将隊天下一決定戦DVD先行販売


武将から直接手渡しされるという事で、なんだか有名芸能人のサイン会のようになってました。

普段から気さくな甲冑隊のみなさまが神々しく感じられましたなきらきら


さて。ワタクシは皆さまのジャマをしないよう、その場をそっと離れて花見に戻りました。

コスプレイベントは明日のはずですが、前乗り?したコスプレイヤーさんたちがけっこう居ますね。


桜ボンボリまつり2015年 桜は満開


会場の広場で行なわれていた野点や団体花見も午前中に終了したようす。

桜並木の下には再び静けさが戻っております。


  水城公園 行田桜ボンボリまつり2015年 行田市 水城公園に咲く桜


桜ボンボリまつり 行田市 水城公園に咲く桜


いちおう、池の周りも散策。

釣り人もチラホラでちょっぴり寂しい雰囲気が漂っております。


             行田市の水城公園


地元川越のにぎやかな花見 もいいけど、静かな花見もいいですね。

こういう静けさが好きで行田に通って来ているわけですが ( ´艸`)♪

水城公園 行田市桜ボンボリまつり2015年


桜も満喫したしお腹もいっぱいだし、そろそろ帰ろうと思います。

が!せっかく雨が上がったので再びお城にご挨拶を。


忍城を目指す道沿いでも桜並木や鮮やかな若葉を楽しめました。

桜の次は新緑の季節ですね (^ω^ )♪

             


再び忍城址に到着すると、コチラでも多くのコスプレイヤーさんたちが熱心に撮影しておりました。

明日はもっとにぎわうんだろうなぁ (・ω・`)

忍城址(行田市郷土博物館・御三階櫓)2015.4.4


…というわけで以上、今年の桜ボンボリまつりは終了。

来年はスッキリ晴れた青空をバックに満開の桜を撮りたいものですな。


ではまた来年!(・ω・)/^


【 桜ボンボリまつり2015 前編 >> 後編


【行田市 桜ボンボリまつり 関連記事 2013年2014年2015年