海老天うどんでコンプリート@手打ち武蔵野うどん麺吉(その17) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

ようやく全うどんメニューをコンプリートしました~音譜


あ。(´・ω・`)

こちら手打ち武蔵野うどん麺吉(めんきち)ザルうどんでございます。


ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-手打ち武蔵野うどん麺吉(めんきち)
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-手打ち武蔵野うどん麺吉(めんきち)


そうそう ヾ(・ω・`) コンプリートとは言ってもですね…


基本のうどんメニューは5種類しかないので、あとは天ぷらとの組み合わせバリエーションなんですよ。

(もりうどん、ぶっかけ、辛みそ、きのこ汁、肉汁)


また、麺の量は並:400g 中:500g 大:700g

基本は冷たいうどんですが、あつもり(麺を温める=柔らかい食感)も出来ます。

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-手打ち武蔵野うどん麺吉(めんきち)のメニュー


もりうどん (並:500円 中:600円 大:800円)

  一般的な盛りうどん(ざるうどん)です。ツユは温められていますが、冷にも対応できるそうです


ぶっかけうどん (並:850 中:950円 大:1150円)

  汁なしうどんに専用ぶっかけ出汁をかけて頂きます。海老、茄子、南瓜の天ぷら付き


野菜天うどん (並:700円 中:800円 大:1000円)

  もりうどんに天ぷらが3品(かき揚げ、ナス天、ゴボウとニンジン天)がセットになっています


えび天うどん (並:900円 中:1000円 大:1200円)

  海老天×2本と、ゴボウとニンジン天ぷらの合計3品がセットになったもりうどんです


辛みそうどん (並:700円 中:800円 大:1000円)

  濃厚味噌ダレ風味のつけ汁です。キャベツも入っていて、まさに「つけめん」です。


きのこ汁うどん (並:650円 中:750円 大:950円)

  えのき茸やしいたけ、長ネギが入った一般的なつけ汁うどん


肉汁うどん (並:650円 中:750円 大:950円)

  豚バラ肉と長ネギ、油揚げが入ったつけ汁で頂くうどんで、一番のおすすめメニュー♪


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-手打ち武蔵野うどん麺吉の店内


その他、天ぷらメニューはこのとおり。


 ・えび天  ・野菜天もり  ・かき揚げ  ・ちくわ天  ・ナス天  ・カボチャ天

 ・ゴボウとニンジン  きのこ天ぷら  ・イカのかき揚げ


きのこ天とイカのかき揚げは途中から追加された最新メニューです。

今後もその季節ごとに旬野菜を使った天ぷらが登場しそうですよ(夏野菜、冬野菜とか)。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚゚



そうこうしているうちにうどんがやって来ました。

こちらえび天うどん(並・900円)エビでございます。高いので並にしてみました。


ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-えび天うどん(並・900円)


通常のもりうどん(並・500円)に別皿で天ぷらが3品ついています。

なので、海老天がかけうどんにのった ものを想像していると裏切られます。


おっ!?今日のうどんは細めだな φ(-ω-`)ツルツル音譜

先日来たとき(記事なし)はもっと幅広で、うどんの耳も付いてきたんですけどね。

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-うどんはまた細くなったかな?@麺吉
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-まだまだスタイルが固まっていないみたい


そういえば麺吉には一般的なかけうどん うどんがありませんね。

武蔵野うどんの場合は、必ず「つけめん」であること!みたいな定義があるのかしらんはてなマーク(・ω・`)


もし麺吉でもやるとしたら、真っ黒いかけツユで柔らかいうどんになると思われます。

讃岐生まれとしてはあの、茶色く染まるかけうどんっていうのに違和感を感じるんですよね~


それが山田うどん だったら何のためらいもなく食べられるんですけども。

う~ん。不思議だ… φ(-ω-`)ズルズル


その点、ざるうどんは全国どこでも安心して食べられます。

こちらの麺ツユも鰹の出汁がシッカリ出ていて美味しいですよ。絶妙の塩梅です (^ω^ )音譜


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-麺ツユは温められています


さてさて。

こちらが今回のメインとなる天ぷら3品。


えび天(2本)と、ゴボウとニンジンかき揚げです。どちらもカラリと綺麗に揚げられていました。

天ツユは付いてこないので、麺ツユに浸して食べるとこれまた美味しいです。


ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-えび天(160円)が2本と、ゴボウとニンジン


しかし!今回のメニュー価格を押し上げているこのえび天。

もし単品注文したとすると1160もするんですよ。


ぷりっとして美味しいんですけど… めちゃ細くて小さいです。1本100円くらいが適正のような…汗


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-えび天(160円)は美味しいけど…高すぎ


よっぽど高級な海老なのかしら? と思ってみたりみなかったり。

それを判断できるほど舌が肥えていなかったり ←


うどん自体は普通の並盛り(400g)だったのであっという間に完食してしまいました。

う~ん、しかしこれで900円か…汗


コストパフォーマンスは低く感じるメニューでしたね。

今後、海老天を食べたい時は単品で注文すると思います。


ま、とにかくごちそうさまでした。美味しかったです (-人-)


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-武蔵野手打ちうどん麺吉めんきち


あっ!そういえば

メニュー・コンプリートといいつつ、瓶ビールとコーラ が残ってました!!


コーラはともかく、ビールは… 会社のお昼休みに食べて来ているので無理ですね。

かといって休みの日にわざわざ電車に乗って呑みにくる… だけの価値があるかどうか。


普通の瓶コーラと中瓶ビールなんですよ。どうしましょうかねぇ (-ω-`)≡(´-ω-)あせる

(…って、何の義務感にとらわれているのかw)

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-手打ち武蔵野うどん麺吉(めんきち)の暖簾と看板  武蔵野 手打ちうどん 麺吉(めんきち)ザルうどん
 埼玉県川越市鯨井1647-4

 【営業時間】 10:30~15:00

 【定休日】 なし・年中無休

 【駐車場】 20台以上

 電話 049-231-8875

 旗 お店の場所はこちら


オープン! >>> その15 >> その16 >> その17 >> その18 >>> 最新記事